播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

姫路市の書写山(置塩坂~清水坂)

警告 今回紹介するコースは、登りは一般的な登山道ですが、下りに使用したコースには整備された登山道がなく、大半が踏み跡程度の道です。道が分かりづらい場所があるので、初心者の方や、整備された山しか歩かない方にはお勧めしません。 ※今回の下山ルート…

山歩きで便利なおやつ:スポーツようかんプラス

山歩きの最中には、コストコで購入したTrail Mix(行動食)や、コンビニ等で売られているアルミパックに入ったゼリー状食品を食べているのですが、最近のお気に入りを紹介します。 それは、羊羹。 ▲スポーツようかんプラス(5本入りの箱) 製品名: スポーツ…

青野原(あおのがはら)俘虜(ふりょ)収容所開設100周年記念ウォーク

本日は、青野原(あおのがはら)俘虜(ふりょ)収容所開設100周年記念ウォークに参加してきました。 今から100年前の大正4年(1915)の9月20日、姫路の収容所から青野原の収容所へ向かう500人近くの俘虜が、播州鉄道大門口駅(現JR青野ヶ原駅)に降り立ちま…

陸上自衛隊広報センター

前の記事から続く。 午前中に所沢航空発祥記念館を満喫し、続いては陸上自衛隊広報センターへ向かいました。 12時半頃に航空公園駅を西武新宿線の普通電車で出発し、隣の所沢駅で西部池袋線の快速急行に乗り換えて小竹向原へ。 小竹向原で東京メトロ副都心線…

所沢航空発祥記念館

2015年12月10日に東京へ出張に来たのですが、せっかくなのでその翌日、つまり本日12月11日を休暇にして、一度行ってみたいと思っていた場所を見に行くことにしました。 今回行くことにしたのは、以下の3箇所。 (1)所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市) (2)陸…

片手で使えるマルチツール:Leatherman OHT

一般的には十徳ナイフなどと呼ばれる多機能ナイフ(マルチツール)は、山歩きでは「重い」と嫌われることが多いように思います。 しかし、熱湯の中に沈んだレトルトパックを引き揚げたり、固形燃料で温めた缶詰を持ち上げたり、火花が出なくなった電子着火装…

日本工藝美術館の展示「日本の謎『刀』-近畿で活躍する刀匠たち-」

私の出身高校である姫路市立琴丘(ことがおか)高校の校門近くに「圓山記念 日本工藝美術館」という施設があります。 その存在は知っていたのですが、特に見に行く理由もなく、今までは外観を眺めていただけでした。 その美術館で2015年11月14日から2015年12…

兵庫県相生市の宮山(173.6m)

本日は滋賀県の今津駐屯地の記念行事に行くつもりにしていたのですが、財布の中身と相談した結果、行くのは止めにしました。 代わりにどこに出かけようと考えましたが、車検に出していて車が使えない(代車は借りていない)ので、自転車か公共交通機関で行け…

MSRのロングセラー:PocketRocket (ポケットロケット)

2020年4月5日追記 最近、この記事へのアクセスが増えています。おそらく、MSRのポケットロケット2の正規販売が始まったからだと思いますが、この記事で紹介しているポケットロケットは、「2」ではなく初代です。お間違えのないようにお願い致します。 ポケッ…

ステンレス製水筒の茶渋が取れる:マイボトル洗浄器

職場には毎日水筒を持っていき、コーヒーやお茶を飲むためにサーモスの真空断熱マグを自席に置いています。 水筒の方は何故か汚れていないのですが、真空断熱マグの方はコーヒーやお茶が接する部分が真っ茶色。 職場の流し台でゴシゴシ洗っても、茶色い汚れ…

JR網干総合車両所 ふれあいフェア2015

本日は網干総合車両所の一般公開に出かけてきました。網干総合車両所はJR網干駅の西にあり、姫路や岡山地区を走るJRの電車の点検、整備を行っている施設です。この網干総合車両所は1年に1度だけ一般開放されていて、重量のある電車の車体を持ち上げる巨大な…

兵庫県宍粟市の長水山(584.2m)

ようやく涼しくなってきたので、今日は近場の低山を歩いてきました。 行き先は、宍粟市の長水山(ちょうずいさん)。 山頂に長水城跡がある山です。 ▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「山崎」 長水城址(ちょうずいじょうし) 【所在…

ボタン一発で周囲全てを撮影できるカメラ:RICOH THETA S

注意:当ブログ記事の内容は、2015年10月時点の情報をもとに書かれたものです。ソフトウェア等のバージョンアップにより、機能の追加・削除・向上がなされる場合があります。 この製品は動画の撮影機能も持っていますが、今回の記事では動画機能については一…

陸上自衛隊 姫路駐屯地創立64周年記念行事

本日は「陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立64周年記念行事」に出かけてきました。姫路市街地の北部、広峰山の南麓に陸上自衛隊姫路駐屯地があり、毎年この時期に創立記念行事を実施しています。▲姫路駐屯地の位置(赤いピンの場所が正門)以下のURLをクリックする…

袋麺を割らずにゆでられる:山クッカー 角型

山で時々インスタントラーメンを食べるのですが、一人用のクッカー(鍋)の場合は、麺を割らないと鍋に入れられません。 大した手間ではないのですが、「麺全体を均一にゆでられない(麺を割って入れるような小さなクッカーの場合は、麺全体をまんべんなく湯…

福知山駐屯地創立記念行事(2015年10月4日)

本日は、京都府にある福知山駐屯地創立記念行事に出かけてきました。 姫路から福知山への経路ですが、当初の予定はこう。 7:32(姫路)~8:22(寺前) 播但線(寺前行) 8:27(寺前)~9:17(和田山) 播但線(和田山行) 9:46(和田山)~10:25(福知山) …

兵庫鳥取県境の三室山(1358.0m)に大通峠から登る

警告 今回紹介するコースは、整備された登山道ではなく、大半が踏み跡程度の道です。 所々道が分かりづらい場所があるので、初心者の方や、整備された山しか歩かない方にはお勧めしません。 「播磨の山々」という名前のブログなのに、最近は山歩きをしていま…

姫路モノレール軌道跡とモノレール展示室

姫路市街には、1979年に廃止された姫路モノレールの遺構がまだ残っていて、姫路駅側にはレールが残っており、手柄山(てがらやま)には当時の駅舎を利用して実物車両が展示されています。 姫路モノレールは、JR姫路駅から手柄山をつなぐモノレールで、1966年…

Primusの高効率ストーブ:ETA LITE+

山でカップ麺を食べたりスパゲティをゆでる時には、Jetboil Sol Ti(https://dfm92431.hatenablog.jp/entry/2011/08/16/165503)を使っています(以下「ジェットボイル」。当記事内で「ジェットボイル」と表記しているものは、全てこの「Jetboil Sol Ti」を…

SONY Xperia Z4 Tabletと専用キーボードBKB50

数年前に防水のAndroidタブレット(ドコモの回線が使えるもの)を購入し、出かけた先で色々と検索したりGoogleマップを見たり、入浴中にインターネットやradiko(ラジオと同じ内容を電波ではなくインターネット回線で配信するサービス)を楽しんだりしていま…

ガレージブランドのアルコールストーブ:SoLite Stove

私の山での楽しみは、景色を見ながら食事を摂ることです。 その食事も、必ず何かひと品は温かい物がないと物足りないため、山歩きには必ずガスストーブかアルコールストーブ、あるいは固形燃料ストーブを持っていきます。 アルコールストーブはすでに「AL…

ドクターイエロー@姫路駅(下りこだま検測)

正式名称「新幹線電気軌道総合試験車」、いわゆるドクターイエロー(黄色い新幹線)。JR東海社内では「T4」(TはTestの頭文字、4は4代目の検査車両であることを表す)と呼ばれており、昔は夜間しか検測走行が出来ず、視認性を高める必要があったために黄色に…

兵庫県姫路市の小富士山(麻生山)

このお盆休み中、暑さと展望の悪さ(空気が霞んでいた)のため山には一度も出かけていませんでした。 私のお盆休みもそろそろ終わり。 昨夕に豪雨が降ったおかげで今日は空気が澄み渡っていますし、ベランダに出ると遠くの山並みがくっきり見えます。しかも…

加西・鶉野飛行場展(於アスティアかさい)

兵庫県加西市には、今も第2次大戦中に使われていた滑走路、鶉野(うずらの)飛行場や地下壕が残されています(詳細は文末のリンク先参照)。 そのため、加西市では毎年この時期になると鶉野飛行場に関する展示が行われます。 以前は役所で展示をしていたと思…

360度パノラマカメラ「Bublcam(バブルカム)」が届いたので撮影テスト

今回の記事は、パノラマカメラに興味のある方向けのものです。 山や観光地に出かけたときは、その場の風景全てを記録できる全天球パノラマ画像を撮影し、このブログにも掲載していますが、その撮影機材が一つ増えたので、画質テストのため近くの神社の絵馬殿…

広島平和記念公園と広島城

本日は、余っていた振替休日を利用して広島へ出かけてきました。平和記念公園周辺と広島城を見るのが目的です。▲本日のルート(起点は「袋町」電停)9:30頃新幹線で広島駅に到着。広島駅の南側に路面電車(広電)の乗り場があります。ここの案内所で「電車一…

100円ショップのメスティン用ケース

トランギアのメスティンと言えば、山で1合程度のご飯を炊くための理想的な飯ごうで、アウトドア好きの方なら一つは持っていると言っても過言ではないかも知れません。 そんなメスティンですが、これを収納するための良いケースというのがなかなか見つかりま…

もうすぐ終了:姫路城市民無料月間

2015年7月は、姫路市民なら無料で姫路城へ入城できる「姫路城市民無料月間」です。7月31日の無料月間最終日まであとわずかなので、まだ姫路城へ行っていない姫路市民の方は、ぜひこの機会に城内を見学してみてください。通常なら大人一人¥1,000の入城料が、…

姫路城内を見られるストリートビュー

5年以上かかった平成の大修理が終わり、真っ白な姿で復活した姫路城。2015年3月末のグランドオープン以降来場者が非常に多く、姫路城内の混雑度合いは想像を超えています。特に大天守内部はラッシュアワーの電車内のような混雑具合で、美しい外観とは裏腹に…

山へ持って行ける椅子:Helinox Ground Chair

私の場合、山歩きの楽しみは景色を見ながらの食事。 しかし、岩の上に座るのは夏場は冷たくて気持ちよいのですが、冬は辛いしそもそも痛い。砂や土の上に直接座ると、服が汚れます。 というわけで、今まではクッションを敷いてその上に座り、食事を摂ってい…