播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。原則として更新は週に1回です。広告は表示しません!

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県の笠形山~千ヶ峰縦走(途中棄権)

笠形山から千ヶ峰までの縦走に行かないかというお誘いを受け、自分の体力も考えず参加させて頂きました。 今回のルートは一人では歩けません。車が少なくとも2台必要です。 ▲対応する地図は、2万5千分の1「粟賀町」と「生野」 6:15前夜泊をしているので…

サイリュームの明るさ調節ができる容器

使っている人がいるのかどうか分かりませんが、アウトドアショップでよく見かけるサイリューム。そのサイリューム用のアクセサリ(小道具)を紹介します。 サイリュームとは、コンサートなどで使われる、パキッと折ると化学反応で光り始める発光体のことです…

GPS受信性能比較

手元にGPS受信機が3種類もあるので、それぞれの受信感度を比較することにしてみました。 比較する方法は、ザックのフロントポケットに3種類のGPS受信機を入れ、すべて電源を入れたままで山に登るというものです。 実験場所兵庫県姫路市の雪彦山(南東の坂…

兵庫県姫路市の雪彦山大天井岳

▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1「寺前」 今日は姫路市(合併前は夢前町)の雪彦山に行ってきました。 雪彦山と言っても、三角点のある地形図の雪彦山ではなくその南にある岩峰「大天井」の方です。地形図では標高点も何もないこの岩峰に登…

PDA rx1950用キーボード

以前、PDA(Personal Digital Assistant:携帯型の超小型コンピュータ、昔風に言うと電子手帳)であるrx1950を紹介しましたが、この夏、rx1950で使えるキーボードを購入して使い道が広がったので、また一から文章を書き直して再度紹介することにしました。 …

アルコースストーブ:トランギア

初めて買った火器がガスストーブ、次がガソリンストーブで、その次に買ったのが今回紹介するアルコールストーブでした。 午前中や午後の空き時間を使って歩けるような小さな山の場合でも、(落ち着ける場所があれば)私の場合おやつを食べながらインスタント…

奈良と三重の県境:三峰山(1235.4m)

▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1「菅野」 本日は奈良県と三重県の境にある三峰山(みうねやま)1235.4mに登ってきました。一等三角点の山なので、展望が楽しみです。 私にしては珍しく、大人数(十数人)での山歩きです。 8:30三峰山の北西…

曽爾高原

対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1「倶留尊山」(1枚目の写真参照。) GPSのログをとらなかったため、地形図の破線が正しいという前提で赤線を手で引いています。そのため、正確ではありません。本日は、奈良県にある曽爾(そに)高原に行っ…

ハイドレーションで有名なCamelbakが作ったボトル

本日紹介するのは、私が普段の山行で愛用しているハイドレーションシステムのメーカー、Camelbak社が発売した、同社初(?)のボトルです。 メーカー:Camelbak(アメリカ)製品名:Bottle容量:750ccUS定価:$12.00日本定価:¥1,980乾燥重量:186g(家庭用…