播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

姫路市の書写山にある三角点

少し前までは「夏なのか?」と思うような涼しさでしたが、最近急に夏らしい気温になってきました。 山へ行きたいけれど熱中症になっても困るので、近場の山で楽に登れて、未踏の三角点のあるところという条件で地形図を眺めていたら、書写山が目に留まりまし…

Intelのスティック型PC: Compute Stick

少し前に登場し、かなり人気が出ているスティック型パソコン。 巨大なUSBメモリという形状をしていて、テレビやパソコン用ディスプレイに備わっているHDMIポートに差し込んで使用するという、超小型パソコンです。 欲しかったのですが、放熱に問題があって安…

兵庫県加西市の笠松山

今日は雲が多いですが、雨が上がって空気中のチリがなくなったのか、空気が澄んでいました。 しかし、普通の山道なら雨上がりは路面がグジュグジュで滑りやすく、植物の表面には水滴が付いていてズボンがびしょ濡れになり、気持ちよく山歩きを楽しむことは出…

第2回市民セミナー「姫路城平成の保存修理について」

今日は大気の状態が不安定とのことなので、山へは出かける代わりに、姫路市立城郭研究室による第2回市民セミナー「姫路城平成の保存修理について-最新技術と古来技術のコラボレーション-」を聞きに行ってきました。事前申し込み不要(先着順)で無料とのこ…

ヤマサ蒲鉾の工場見学

せっかくの雨が降っていない休日ですが、空気が霞んでいて山に登っても楽しくなさそう(私にとっては山の上からの展望が大切)。 どこか面白いところは無いかなと調べていたら、ヤマサ蒲鉾の夢前(ゆめさき)工場で工場見学が出来る(予約不要)ことが分かり…

兵庫県姫路市の恒屋(つねや)城跡

最近は、雨が降った翌日の空気の澄み具合が素晴らしい。今日も雨上がりだったので、ベランダから景色を見ると素晴らしい視界でした。 こんな日は展望を楽しみながら山の上で昼食を食べるに限ります。が、朝ゆっくり寝ていたので、この時点で朝の10時。 急い…

携帯性に優れた着火剤:ステリコットα(消毒綿)

有名なアウトドア用固形燃料「エスビット」は火付きが悪く、ファイヤースターターのような火花だけしか出ないような道具では点火出来ません。 ライターやマッチを使えば済む話ですが、最悪の場合に備えて火花だけでも点火出来る方法を用意しておくのが安心。…

兵庫県姫路市の京見山と才トンガリ山

今朝もどこへ行こうかと悩んでいる内にどんどん時間が経ち、結局近場の低山、京見山(きょうみやま)へ出かけてきました。 才の天満神社近くから泣き坂峠へ登り、そこから京見山へピストン。その後、見晴台かとんがり山で展望を楽しみながら昼食を食べ、とん…

兵庫県高砂市の高御位山(299.7m)馬の背尾根から往復

前回の山歩きでは桶居山に登りましたが、その時に高御位山(たかみくらやま)を見て久しぶりに登りたくなったので、本日は高御位山へ行ってきました。 当初は、長尾集落南にある円形の駐車場に車を止め、北山鹿嶋神社から山頂へ登り、山頂の反射板から南へ下…

エスビット ポケットストーブ専用ケース

山歩きではエスビットポケットストーブを時々使っていますが、あれは金属製で角張っているため、むき出しでポケットやバックパックに入れておくと、生地や周囲の荷物を傷めてしまいます。 今まではペーパータオルにくるんで適当な袋に入れて使っていましたが…

兵庫県姫路市の桶居山(247.3m)

連休最終日ですが、今回の連休では山歩きをしていません。 せっかくの休みなので、私の好きな桶居山(おけすけやま)で昼食を食べることに決定。 別所高校の北を東西に走る尾根(今まで興味はありましたが歩いたことはない)で登ってお腹を空かせてから山頂…

2015年 岩国基地フレンドシップデー(親善デー航空基地祭)

本日5月3日、岩国基地(山口県)の日米親善デー(フレンドシップデー)に行ってきました。2010年以来、5年ぶりです。▲岩国基地内の地図(Googleマップの画像を加工したもの。拡大表示出来ます。)赤線は歩行ルートで、メインゲートから有料観覧席(青い部分…

第23回 SPring-8 施設公開

SPring-8(スプリングエイト)といえば西播磨のテクノポリス(播磨科学公園都市)にある円形の建物が有名ですが、そもそもあの施設が何をするためのもので、中がどうなっているのかも全く知りませんでした。▲SPring-8の航空写真(中央管理等内の展示)そこで…

播州平福しゃくなげの里

今朝、朝食後に神戸新聞を読んでいると「シャクナゲ見ごろ 山肌華やかに 佐用」という記事が目に留まりました。どこへ出かけようか悩んでいましたが、この記事のお陰で行き先が決定。播州平福しゃくなげの里です。▲本日のルート(しゃくなげの里)Googleマッ…

神河町の桜華園

今日の神戸新聞で神河町の桜華園が紹介されていたのを読み、以前から気になっていたこともあり、午後から出かけてきました。▲桜華園と駐車場の位置(対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「粟賀町」)13:20姫路市街の自宅を車で出発。国道3…

座面に熱が籠もりにくい:エアクールクッション

職場では普通のオフィスチェアに座って仕事をしますが、暑い時期は座面に熱が籠もって不快。 あのお尻の暑さが嫌で、株式会社空調服から売られている「エアクールクッション」という製品を使っています。 エアクールクッションとは、穴の空いたプラスチック…

リニューアルオープンした姫路城

2015年3月27日(金)午前8時、国宝で世界遺産でもある姫路城が、平成の大修理を終えて5年ぶりに公開されました。その前日の木曜には航空自衛隊のブルーインパルスも祝賀飛行を行うなど、日本一のお城のリニューアルオープンにふさわしい盛り上がり。お城の上…

姫路城の高解像度パノラマ

平成の大修理を終え、2015年3月27日(金)にグランドオープンする姫路城。修理を終えて真っ白になった姫路城の、オープン直前の姿を南と北西の2方向から高解像度パノラマで撮影してみました。南から見た姫路城 http://gigapan.com/gigapans/169860(撮影場所…

世界最大の地球儀時計がある加西市丸山総合公園

本日は所用で加西へ出かけたのですが、何か面白いところは無いかなと検索したら、「世界最大の地球儀時計」なるものがあることが分かり、用事のついでにそれを見てきました。 ギネスブックにも掲載されたというその地球儀時計は、加西市の丸山総合公園内にあ…

クッカー(コッヘル)の火傷防止加工

山用のクッカー(コッヘル)でラーメンを作ったりした後、さて食べようと思って金属棒を曲げただけの取っ手を持つと、火傷をすることがあります。 早くお湯を沸かしたいと思ってストーブの火力を上げ、炎がクッカー底面からはみ出して、取っ手まで加熱してし…

兵庫県姫路市の鶏足寺跡ととんがり山

新しくおもちゃ(山道具)を手に入れたので、それを使いたくて山へ出かけることにしました。 どこの山へ出かけようかな、と今朝いろいろなWebサイトを見ていたら、峯相(みねあい)の里のサイトに、3月7日に登山道の整備があると書かれていました。 峯相の里…

約100台の名車が集まる:COPPA DI HIMEJI(コッパディ姫路)

クラシックカーのオーナーが一堂に会し、車両の展示やツーリングを楽しむイベント「第2回コッパディ姫路」が2015年3月7日(土)、同8日(日)に開催されます。初日の本日7日(土)は、姫路城前の大手前公園に約100台が集結し、ツーリングへの出発前に少しの…

姫路市の大衆中華料理店:紅宝石(こうほうせき)

今回紹介するのは、仕事帰りに時々寄らせてもらっている中華料理店「紅宝石(こうほうせき)」。 ▲店舗外観(1階と2階が通常の客席、3階は宴会場)店内にエレベーターがあるので、足の悪い方でも2階、3階へ上がれます。 https://goo.gl/maps/opBGs8nNY3xHPPc…

連結してもバラでも使えるスプーンとフォーク:GoBites Duo

山で食事をするときの道具としては、私の場合は一方の端がスプーン、反対側の端がフォークになったスポークがメインになっています。 しかし、料理が出来ない私が山で食べるものは、袋から直接食べるアルファ米やフリーズドライ食品が多く、スポークでは長さ…

兵庫県相生市の天下台山(東部墓園~西尾根)

最近は朝早く起きられなくなり、近場の山ばかりを歩いています。本日も同様で、近くの低山を歩いてきました。 行き先は相生の天下台山。 まだ歩いたことのない東部墓園コースと西尾根コースを歩くことにしました。 ネットで検索してみると、東部墓園コースは…

姫路市夢前町の弥勒寺

今日はゆめさきの森公園を歩き(クリックで当該記事が開きます)、下山後に「日本一の布袋さん」がある弥勒寺を見学しました。 http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=9cYznqqxg65tVubUjXI6IP2pxY5izAAgnEI1a7NVXN9h.CBgyV_QUvmbtD…

兵庫県姫路市の「ゆめさきの森公園」

▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「前之庄」 叔父が最近ゆめさきの森公園を歩いてきたらしく、なかなか良かったという話を聞いたので、私も歩いてみることにしました。 反時計回り(ホオノキの道で登り、スギの道で下る)で尾根を周回…

姫路市増位山上の有明山構居跡

今日は、景色の良いところで昼食を摂ろうと思い、増位山へ行っていました。 ブログの記事にする予定ではなかった(私はすべての山行をブログの記事にしているわけではありません)のですが、新しい場所を見てきたので、簡単にまとめておきます。 今日初めて…

ちょっと変わったコンパス:Silva Expedition 54

山歩きでミラー付きのコンパスを使っていますが、精度はよいものの、使う度にミラーのある蓋を開け閉めする必要があり、それが手間だと感じるようになってきました。 そんなとき、プレート型なのに高精度で方位を測れるコンパスに出会ったので、買ってみるこ…

兵庫県姫路市の書写山で官兵衛特別展と鬼舞い見物

2014年1月12日から2015年3月31日までの期間で、書写山で開催されている書写山圓教寺黒田官兵衛特別展を見に行ってきました。 大河ドラマや史実では、三木城攻めの際に秀吉が本陣を書写山に置いたとされていて、大河ドラマでは書写山のシーンが実際に書写山で…