播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

桶居山に北尾根から登る

高御位山塊の西端、桶居山に「北尾根」から登りました。歩く人がほとんどいないマイナーなルートです。

姫路市の桶居山(最短ルートで登り、鉄塔尾根で下る)

高御位山塊の西端にある桶居山に、南側から最短ルートで登り、鉄塔だらけの尾根で下山しました。

美味しいハンバーガーも食べられる姫路駅前のバー:Cafe To Bar Johson

姫路駅の近くにあって、仕事帰りに時々立ち寄っているバーを紹介します。お酒とおつまみが豊富で、美味しいハンバーガーも食べられます。

兵庫県神崎郡の地名の由来になった「神前山」

「神崎郡(かんざきぐん)」という地名の由来になった「神前山(かむさきやま)」を歩いてきました。

山でホットケーキが作れる!:もみもみホットケーキミックス

ボウルや泡立て器などが不要な「ホットケーキミックス」を紹介します。これを使えば、山の上でもホットケーキが手軽に作れます。

登山道が整備された平荘湖南の「升田山」(兵庫県加古川市)

加古川市のダム湖「平荘湖」の南側にある升田山(ますだやま)。登山者用駐車場と登山道が整備されたので、升田山を歩いてきました。

三木城攻めで秀吉が戦況を眺めたとされる太閤岩(兵庫県加古川市)

羽柴秀吉の三木城攻めは有名ですが、その一環として加古川市内の城も攻め滅ぼされています。その際、合戦の様子を秀吉が眺めたとされる太閤岩を見てきました。

ステッカーをワッペン化して山道具をカスタマイズ

ミリタリー系のデザインを取り入れたアウトドア用品には、メスのベルクロ生地が縫い付けられていることがあります。そこに貼り付けるワッペンを作ってみました。

クッカーを持つ時に火傷をしない:ポットグリッパー

一部のクッカーの取っ手は、火にかけた時に素手で持てなくなるほど熱くなります。そんな取っ手を掴むための、指二本分の「ミトン」のような道具を紹介します。

西脇市の三角点山(456.7m)と戦国時代の様式を残す兵主神社

西脇市には、三角点があるから「三角点山」と名付けられた山があります。マイナーな山ですが、山頂からの眺望は抜群。西麓の兵主神社は、戦国時代の様式を残した社殿が魅力的です。

2度目の有年山城跡(大鷹山城跡)(兵庫県赤穂市)

赤穂市東有年には、有年山城があったとされる山があります。その山頂の東には、赤穂市内で唯一の前方後円墳があるので、山城跡と前方後円墳を見るために歩いてきました。

佐用町の山城跡をまとめて知れる:企画展「戦国佐用の山城」

佐用町内に残る山城跡をまとめて紹介する展示が行われていたので、見に行ってきました。

1合分の炊き込みご飯が作れる:かしわ飯の素

一合分の炊き込みご飯が作れる、フリーズドライの「炊き込みご飯の素」を紹介します。一合分なので、山歩きなどでメスティンを使って炊くのに最適。

山へ持って行きやすいイス:Helinoxのタクティカル チェア ミニ

アウトドア用のイスは、ヘリノックスのものが有名です。山歩きには小型軽量の製品が良いので、ヘリノックスの椅子の中で小型の物を購入しました。

兵庫県赤穂市の有年山城跡(大鷹山城跡)

赤穂市東有年には、有年山城があったとされる山があります。登山道が整備されたと新聞に掲載されていたので、早速登ってみました。

兵庫県姫路市香寺町の恒屋城跡

姫路市香寺町に残る山城跡「恒屋城跡」に行ってきました(通算6回目)。畝状竪堀群や横堀、堀切などが綺麗に残っていて、山城好きには見どころが満載です。

姫路駅前の美味しい串揚げ屋さん:串かつ 地蔵

姫路駅の西側にある小さな串カツ屋さんを紹介します。油の質が良いので、胃もたれしません。

紫電改の実物大コクピット模型展示@鶉野飛行場跡

加西市の鶉野飛行場跡で、紫電改のコクピット模型(実物大)の展示が始まったとのことで、出かけてきました。

信頼性抜群のオイルライター:EXOTAC タイタンライト(titanLIGHT)

パッキンがついているためオイルが蒸発せず、使いたいときにきちんと火が着いてくれるオイルライターを紹介します。アルミ削り出しの質感が魅力。

アウトドアで便利な食器:キャンプボックス ライト

トランギアのラージメスティンの中に収納できる、プラスチック製の食器セットを紹介します。

岡山県の備中松山城を散策

岡山県にある備中松山城に出かけてきました。天守が現存する山城の中では、標高がもっとも高いお城です。

鶉野(うずらの)飛行場跡の展示:無蓋掩体壕とSNJ(T-6テキサン)

加西市の鶉野飛行場跡には、無蓋掩体壕が残っています。その掩体壕の中に、日本軍機ではありませんが実物の機体が展示されているので、見学してきました。

山でも使えるテーブル:Helinoxのテーブルオー ホーム

山の上で景色を楽しみながら食事を楽しむのが、私の山歩きの目的です。そんな山の上での食事を快適にするために購入したテーブルを紹介します。

米軍のクッカーとストーブをモデルにした「キャンティーンクッカーキット」(後編)

米軍の水筒と固形燃料ストーブをモデルにした「キャンティーンクッカーキット」の湯沸かし性能を実験してみました。

米軍のクッカーとストーブをモデルにした「キャンティーンクッカーキット」(前編)

米軍の水筒と固形燃料ストーブをモデルにした「キャンティーンクッカーキット」の外観や構成部品を詳しく説明します。

業務用のストップウォッチ:サウンドプロデューサー

放送業界などで使われているストップウォッチを紹介します。普通のストップウォッチと色んな点で異なっています。

カエル岩を見に御旅山(姫路市)へ

姫路で行われる灘のけんか祭りは有名ですが、その会場の北にあって、神輿を置くための御旅所がある御旅山に行ってきました。目的は、山頂直下にある「カエル岩」の見物です。

ご存じですか?山歩きで使っているGPSのしくみ

山歩きに欠かせない存在となっているGPS(GNSS)ですが、その仕組みをおおざっぱに説明する記事を作ってみました。

アルコールストーブのゴトクの高さ:何センチがベスト?

アルコールストーブは、ゴトクの高さを変えることで湯沸かしの性能は大きく変わります。どのくらいの高さが良いのか、実験して調べてみました。

100円ショップで買える!アルコールストーブ用のゴトク

100円ショップ(セリア)でたまたまアルコールストーブ用のゴトクを発見したので、購入してみました。