播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

兵庫県神崎郡市川町の瀬加山城跡

この日の神戸新聞の地域版には、市川町の4つの山城の御城印が作成されたという記事が掲載されていました。その4つの内のひとつ、瀬加山城(せかやまじょう)跡とその周辺の観光スポットを見てきました。

兵庫県赤穂市の御蔵山@赤穂ふれあいの森

先週に引き続き、また「赤穂ふれあいの森」を歩いてきました。整備されてから25年が経過しているため、木製の構造物や道標は朽ち果てています。

兵庫県赤穂市の川向山@赤穂ふれあいの森

兵庫県赤穂市にかつて整備された「赤穂ふれあいの森」。その最高峰で、好展望が楽しめる川向山に行ってきました。

護衛艦みょうこう、掃海艇なおしま、潜水艦けんりゅう一般公開@阪神基地隊

護衛艦と掃海艇、潜水艦が一度に一般公開されるイベントに出かけてきました。

姫路ミニ大名行列 姫路城歴史体感DAY

大名行列の所作や掛け声を再現する「ミニ大名行列」が姫路城で行われると知り、出かけてきました。

兵庫県たつの市の北山(碇岩北山)と伝台山城跡

神功皇后が伝説で船をつなぎとめたと言われる碇岩(いかりいわ)。その碇岩の北にある碇岩北山と、尾根伝いにある山城跡を歩いてきました。

多少の風ではビクともしない重い風防:Ajigomi 鉄製風防

アウトドア用のガスストーブなどを風の中で使えるようにする風防は様々なものが売られていますが、今回紹介するのは自重を重くし、風に耐えるという思い切った設計の製品。軽すぎて役に立たない風防が多い中、これの実用性は(個人的に)最高です。

護衛艦くまの(FFM-2)一般公開@四日市港

2022年に就役した最新鋭の護衛艦くまの(FFM-2)の一般公開があると知り、遠いですが姫路から四日市まで出かけてきました。

兵庫県高砂市の高御位山(峠道コース~山頂~成井コース)

兵庫県南部にある大人気の低山、高御位山(たかみくらやま)。雨上がりは歩く人も少ないだろうと思い、普段はあまり行かない人の多い山へ出かけてきました。

MSRのステンレスクッカー:アルパインストアウェイポット 775ml

焚火に放り込もうが乱雑に扱おうが、びくともしないステンレス製のクッカーを紹介します。 焼き物や炒め物には使えませんが、ハマる方にはハマると思います。

ダイソーで買える:山歩きで使えそうなアウトドア用品

近所のダイソーに出かけた時、レジャー用品コーナーで山歩きに使えそうな商品がいくつか目に留まりました。それらを紹介します。

香山砦跡がある姫路市の城山(ご飯山)

書写山の南西部にある小さな山城跡(香山砦跡)を歩いてきました。Webで検索しても山行記録は見つからなかったのですが、しっかり整備された良い道があり、快適な散歩が楽しめました。

姫路市の書写山に鯰尾坂から上り、西坂で下る

山上に有名な円教寺がある姫路市の書写山に鯰尾坂(ねんびざか)で登り、西坂を通って下山する縦走を楽しんできました。

兵庫県市川町の鶴居城山(433m)(南口~北口)

山頂に山城跡がある鶴居城山(稲荷山)に登ってきました。南口から登り、北口に下る周回ルートです。

姫路城のお濠(ほり)の始点から終点まで歩いてみました(外濠編)

姫路城を取り巻く総延長およそ12kmの濠(ほり)の跡を歩いてみました。この記事では、外濠の様子を紹介します。

姫路駐屯地の売店で購入したポーチ類

陸上自衛隊姫路駐屯地の記念行事を見学した際、駐屯地内の売店で購入した小物類を紹介します。

陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立72周年記念行事

陸上自衛隊 姫路駐屯地の創立記念行事に出かけてきました。 姫路駐屯地ではコロナ禍の影響が無くなって初めての記念行事ですから、飲食の売店も復活。155mmりゅう弾砲の空包射撃も相変わらずすごいものでした。

送電線巡視路で登る小富士山(麻生山)@兵庫県姫路市

兵庫県姫路市南東部にある小富士山(麻生山)に、あまり一般的ではないルートで登ってきました。

姫路城のお濠(ほり)の始点から終点まで歩いてみました(内濠~中濠編)

姫路城を取り巻く総延長およそ12kmの濠(ほり)の跡を歩いてみました。この記事では、内濠と中濠の様子を紹介します。

加西市の笠松山と馬の背尾根

クマやイノシシ、蜂などに出会う危険が低い人気のある低山、兵庫県加西市の笠松山を歩いてきました。笠松山の山頂は狭いので、昼食を食べるために、近くにある「馬の背」と呼ばれる岩尾根へ寄り道。

第11回 兵庫県警察白バイ安全運転競技大会@明石運転免許試験場

兵庫県警の白バイ隊員が1周1分30秒ほどのコースを走り、タイムを競う第11回 兵庫県警察白バイ安全運転競技大会を見学してきました。競技の他に、凄腕の白バイ隊員によるデモンストレーション走行も楽しめます。

袋ラーメン専用(?)の大きなシエラカップ

袋ラーメンを調理するために作られた、大きなシエラカップを紹介します。

加西市の善防山(東櫓登山口~山頂~善防公民館)

兵庫県加西市にある善防山に登ってきました。山頂に山城跡がある低山です。登りに使ったのは歩く人が少ないマイナーなコースですが、展望所やちょっとした馬の背尾根があって楽しめます。

カッコいい軍用ライト:SIDEWINDER STALK(サイドワインダー・ストーク)

アメリカ兵向けのヘルメットライトを紹介します。基本的にはコスプレや本格装備でのサバイバルゲームに使用するものかも知れませんが、私の場合は山歩き用の装備にしています。

姫路城の濠(ほり)の水はどこから来ている?

姫路城の周囲には、今も長大な濠が残されています。その濠は、雨が少ない季節でも干上がることがありません。濠を満たす水がどこから来てどこへ流れて行っているのか気になったので、調べてみました。

兵庫県揖保郡太子町の城山(楯岩城跡)

姫路市の西隣にある太子町の城山(姫路バイパスの城山トンネルが貫通している山)の山頂付近には、楯岩城という山城の跡があります。その山城跡を散策してきました。

産業用品から転用された吸水スポンジ:STTA(スッタ)

もともとは産業用として使われていた吸水スポンジを、民生用としても使いやすいサイズにし、専用のケースも付属させた製品です。雨の日には便利。

アメリカの映画やドラマで見かける薬入れ:ピルケース

アメリカの映画やドラマでたまに見かける、薬を入れるための容器を紹介します。

熱くならないポットリフター:VARGO Titanium Pot Lifter

アウトドア用では一般的にアルミ製が多いポットリフター(鍋の取っ手)ですが、アルミは熱伝導率が高いためすぐに熱くなって持てなくなります。その問題を解決する、チタン製ポットリフターを紹介します。

お寿司まで食べられる串カツ屋さん:串カツ 一品 ころも(姫路市)

姫路駅から北西へおよそ700mのところにある、小さな串カツ屋さんを紹介します。串カツだけでなく一品料理も美味しいですし、落ち着いた空間のためゆっくり過ごせます。