播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

城跡

城跡を訪問したときの記事を集めています。普通の方が思い浮かべる「城」は天守がありますが、このカテゴリに乗せているのは平らな地面や石垣だけの「城跡」の場合が多いです。

兵庫県神崎郡市川町の瀬加山城跡

この日の神戸新聞の地域版には、市川町の4つの山城の御城印が作成されたという記事が掲載されていました。その4つの内のひとつ、瀬加山城(せかやまじょう)跡とその周辺の観光スポットを見てきました。

兵庫県たつの市の北山(碇岩北山)と伝台山城跡

神功皇后が伝説で船をつなぎとめたと言われる碇岩(いかりいわ)。その碇岩の北にある碇岩北山と、尾根伝いにある山城跡を歩いてきました。

香山砦跡がある姫路市の城山(ご飯山)

書写山の南西部にある小さな山城跡(香山砦跡)を歩いてきました。Webで検索しても山行記録は見つからなかったのですが、しっかり整備された良い道があり、快適な散歩が楽しめました。

兵庫県市川町の鶴居城山(433m)(南口~北口)

山頂に山城跡がある鶴居城山(稲荷山)に登ってきました。南口から登り、北口に下る周回ルートです。

姫路城のお濠(ほり)の始点から終点まで歩いてみました(外濠編)

姫路城を取り巻く総延長およそ12kmの濠(ほり)の跡を歩いてみました。この記事では、外濠の様子を紹介します。

姫路城のお濠(ほり)の始点から終点まで歩いてみました(内濠~中濠編)

姫路城を取り巻く総延長およそ12kmの濠(ほり)の跡を歩いてみました。この記事では、内濠と中濠の様子を紹介します。

加西市の善防山(東櫓登山口~山頂~善防公民館)

兵庫県加西市にある善防山に登ってきました。山頂に山城跡がある低山です。登りに使ったのは歩く人が少ないマイナーなコースですが、展望所やちょっとした馬の背尾根があって楽しめます。

姫路城の濠(ほり)の水はどこから来ている?

姫路城の周囲には、今も長大な濠が残されています。その濠は、雨が少ない季節でも干上がることがありません。濠を満たす水がどこから来てどこへ流れて行っているのか気になったので、調べてみました。

兵庫県揖保郡太子町の城山(楯岩城跡)

姫路市の西隣にある太子町の城山(姫路バイパスの城山トンネルが貫通している山)の山頂付近には、楯岩城という山城の跡があります。その山城跡を散策してきました。

姫路城の外堀発掘現地説明会

マンション建設が予定されている工事現場で、姫路城の外堀跡と石垣が発掘されたということで、その現地説明会に参加してきました。

兵庫県加西市の山下城跡

兵庫県加西市にある山下城跡を散歩してきました。郭や堀、通路の跡が比較的よく残っています。

兵庫県たつの市の養久山と乙城跡

揖保川のすぐ西、山陽自動車道沿いにある超低山を散歩してきました。

丹波篠山市の八上城跡

大河ドラマ「麒麟がくる」の丹波攻めの場面に名前が登場した八上城。 その城跡に登ってきました。

姫路城 冬の特別公開「菱の門・2階櫓部」

冬場の観光客減少対策として姫路城で実施されている特別公開に出かけてきました。今回の公開対象は、初公開となる菱の門2階の内部です。

兵庫県加東市の三草山(423.9m)と国宝の朝光寺

兵庫県加東市の三草山に、かつて山岳寺院があった稜線を歩くマイナーなルートで登ってきました。 麓の朝光寺は、キムタク主演の映画「レジェンド&バタフライ」(2023年1月27日公開)のロケ地のひとつです。

兵庫県姫路市の塚本山(285.1m)にバーズタウンから登る

兵庫県姫路市夢前町にある住宅街「バーズタウン」。その南にある塚本山に登ってきました。

兵庫県たつの市の片山(金輪山):マイナールートを歩く

たつの市の片山(金輪山)の登山道のうち、今まで歩いたことが無かった道を歩いてみました。

兵庫県たつの市の片山(金輪山)

たつの市にある片山(金輪山)に、北麓の梛八幡神社から登ってみました。

姫路城 夏の特別公開「乾小天守・イの渡櫓・ロの渡櫓・ハの渡櫓・東小天守」

姫路城の大天守を囲んでいる3つの小天守の上層階は通常非公開ですが、2022年の夏休み期間は東小天守と乾小天守の2つが特別に公開されます。その特別公開に出かけてきました。

姫路市の伊勢山で味噌カツ丼を食べる

アマノフーズの新製品、フリーズドライの「みそかつ」を贅沢に食べるため、伊勢山に登ってきました。

姫路城 春の特別公開「トの櫓・搦手周辺」

姫路城の閑散期に集客のために毎年行われる特別公開。今年度は大天守の東にある搦手道(正面入口が大手、裏口が搦手(からめて)です)の一部と、そこを守る門と櫓(やぐら)が公開されました。

利神城の本丸跡にガイドツアーで登る

普段は入山が禁止されている利神城跡は以前、ガイドツアーで三の丸まで登ることができました。 2022年3月13日からは、天守台まで登れることになったと知り、出かけてきました。

兵庫県高砂市の竜山に表登山道で登る

高砂市の竜山(山頂は魚崎構居跡)に、今まで歩いたことのないルート(表登山道)で登って来ました。

たつの市の亀山(きのやま)にできた展望所

あまり展望を楽しめるイメージが無いたつの市の亀山ですが、展望所が作られたことを知り、そこで昼食を食べようと出かけてきました。

兵庫県佐用郡の利神城跡にガイドツアーで登る

通常は入山が禁止されている利神城(りかんじょう)跡ですが、ガイドツアーなら入山が可能と知り、参加してきました。

山城跡好きにはたまらない:兵庫県加西市の小谷城跡

加西市にある「小谷城跡」に行ってきました。ここは、城郭考古学者の千田嘉博氏が信長の御座所(毛利攻めのために西へ進む信長の宿泊施設。)であった可能性のある場所として、NHKBSの番組「英雄たちの選択」の2020年4月8日放送回で紹介した場所。

たつの市の祇園嶽(水布祢コースで登り馬立へ下る)

新龍アルプスの北端、祇園嶽(ぎおんだけ)に水布祢(みずふね)コースで登り、馬立に下山するルートを歩いてきました。

姫路城 冬の特別公開「ぬの門・リの二渡櫓」

姫路城で毎年冬に行われる特別公開。2020年度は、「ぬの門」と「リの二渡り櫓」が公開されたので、見学に行ってきました。

兵庫県加西市の青野城跡

Googleマップで航空写真を眺めていたら、青野運動公苑(加西市)のすぐ西に登山道のある山を見つけたので、歩いてきました。

2度目の有年山城跡(大鷹山城跡)(兵庫県赤穂市)

赤穂市東有年には、有年山城があったとされる山があります。その山頂の東には、赤穂市内で唯一の前方後円墳があるので、山城跡と前方後円墳を見るために歩いてきました。