播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

2008-01-01から1年間の記事一覧

護衛艦やまゆき(DD129)体験航海(於姫路港)

本日は、姫路港で海上自衛隊の護衛艦「やまゆき」の体験航海に参加してきました。場所は姫路港の飾磨埠頭4号岸壁。(体験航海に参加するには、事前に応募をし、抽選に当たらなければいけません。今回は2通応募して1通が当選しました。) 乗せて頂いた護衛艦…

兵庫県宍粟市の三の丸で「やまあそ」グループオフ会

今日は「やまあそ」さんつながりの面々が三の丸でビアパーティーをされる(主催はOAPさん)ということで、私も飛び入りで勝手に参加させて頂きました。 私は最近山を歩いていませんでしたし、仕事のストレスを発散したいという理由もありました。 三の丸…

キャメルバックボトル専用断熱ケース

ザックを背負った山歩きではキャメルバック社のハイドレーションシステムを愛用していますが、ヒップバッグのみで歩く時は、キャメルバック社のボトルかナルゲンのボトルを使用しています。 ところが、どちらも単なるポリカーボネート製のボトルで、断熱性は…

docomoのSH906i

長い間、携帯電話はドコモのSO902iWPを使っていました。この携帯電話は防水構造で小型だったため、山歩きに持って行くにはちょうど良かったのです。 SO902以降も防水携帯は販売されていますが、普及価格帯の700シリーズにしかなく、「電子機器は多機能・高性…

マップケースへの書き込みに便利:油性ボールペン

山歩き前の準備段階や山歩きの最中、地形図に文字や線を書き込みたい時があります。しかし、私の場合はナイロン袋に地形図を密封して完全防水にしているため、普通の鉛筆やボールペンでは記入出来ません。 一時期、ホワイトボードマーカーを使っていたことが…

兵庫県姫路市の桶居山(247.6m)

宍粟市の山に行く予定にしていたのですが、天気予報では昨日に引き続き今日も大気の状態が不安定とのこと。昨日は奥播州で一時的ですが豪雨があったようなので、今日もそうなるかも知れません。というわけで、予定を変更して近くの桶居山へ行ってきました。 …

高品質キーボード:東プレ REALFORCE

今回は、私が家でも職場でも愛用しているキーボードを紹介します。 文字入力が多い職種の方々には有名な、東プレというメーカーのキーボードが私のお気に入りです。 製品名:Realforce106(PS/2)LA0100 メーカー:東プレインターフェイス:PS/2価格:約¥18…

小物の紛失防止用ランヤード

私は山を歩く際、右腰に付けたチョークバッグにコンパスを入れていますが、コンパスの紛失を防ぐためにランヤード(提げヒモ)を付けています。 ▲私が使用しているのは、コイルタイプのランヤード。 製品名:Equipment Lanyardメーカー:Specialty Defense S…

HDDの入れ替えを簡単にする:モービルラック

Windows Vistaをそろそろ使おうかな、と考えているのですが、現在使用しているTVチューナがVistaに対応していません。TVチューナが使えなくなることが、私にOSのアップグレードを躊躇させています。 今使っているTVチューナはアナログ入力なので、録画した動…

兵庫県宍粟市の「うちおく」(953.7m)

警告! 今回紹介するルートは、一般ハイカーには絶対にお勧めしません。まねをして歩かないで下さい。私たちが歩いたルート全体に道がありませんから、読図の苦手な方は迷います。また、アプローチに使った林道も荒れていて、普通車では通行が困難です。 し…

最強の液晶保護シート:invisible SHIELD

デジカメや腕時計、ハンディGPSなど、山歩きに欠かせない電子機器には液晶ディスプレイが付いています。山でこういった機器を使用すると、乱雑な使い方でどこかにぶつけたり、不注意で落下させたりし、本体を傷だらけにしてしまいます。本体のキズは使用上問…

兵庫県高砂市の高御位山

やまあそさん達と三久安山に登って以来、体調不良や天候不良のため山へ行っていませんでした。そこで、なまった体をリハビリするために、高御位山へ散歩に行ってきました。 ルートは、北山鹿島神社から登り、長尾集落西の尾根(私にとっては未踏)を下るとい…

航空自衛隊:防府北基地航空祭

今日は山口県にある航空自衛隊防府北基地の航空祭に行ってきました。 6:36姫路駅からひかり433号(レールスター)に乗り、徳山へ向かいます。徳山駅で在来線に乗り換え、防府駅へ。姫路駅の緑の窓口で切符を買いましたが、行きは指定席、帰りは時間が不明な…

Leathermanの最新ツールナイフ:SKELETOOL CX

山や仕事場での作業時、レザーマン(Leatherman)社製のツールナイフを愛用しています。レザーマン製品は、加工精度が高くて動作がスムーズ、見た目にも高級感があり、少々無茶な使い方をしてもビクともしない耐久性があります。 そんなレザーマンから、新製…

一家に一台?:電動インパクトドライバー

DIYは苦手ですが、機械は好きなので、電動工具をいくつか持っています。その中でも特に使用頻度が高いのが、インパクトドライバー。製品名:バッテリーインパクトドライバーメーカー:BOSCH(ドイツ)バッテリー電圧:14.4V(充電時間:20分)最大トルク:13…

山歩き時の小物入れ:チョークバッグ

山に行くときは必ず地形図(A4サイズでプリントアウトして防水加工したもの)とコンパスを持って行きますし、その2つは基本的に組み合わせて使用します。しかも、道のないアドベンチャールートだと、コンパスの使用頻度が上がります。というわけで、地形図…

写真の整理に便利:ADOBE Photoshop Elements

山に行くと、資料として写真をたくさん撮って帰ります。それらをすべてブログに載せることは出来ないので、最近の私はオンラインギャラリーの形式で山行写真を公開しています。 2019年6月8日追記 Yahoo!ブログからはてなブログへ引っ越しを行った際、過去の…

PrimusのEtaExpress

Jetboilが出て以降、熱効率の高い様々な製品がリリースされていますが、スウェーデンのPrimusも、Jetboilと同様の高効率ガスストーブを販売しています。 すでに海外で販売されていたEtaPower(日本国内でも2008年4月に販売開始)は、個人で使うには大きすぎ…

兵庫県宍粟市の三久安山(1123.02m)

今回のルートは大部分に道がありません。一般のハイカーには全くお勧めできません。GPSを活用できる上級者以外は、挑戦しないことをお勧めします。 本日は、やまあそさんの呼びかけで集まったメンバーで、三久安山に登ってきました。いつものことながら、こ…

兵庫県姫路市の禿の行者山

注意! 今回のルートは、一般向けの登山道ではありません。 先日七種山から見た屏風岩が気になり、その屏風岩のある禿の行者山に行くことにしました。同行者は、私のブログの読者で、共通の知人もいるdeepさん。サングラスとバイクの似合うダンディーな方で…

GARMIN Coloradoシリーズ用アクセサリ 3種類

今回は、私が最近使用しているGarminのハンディGPS、Colorado300用のアクセサリーを紹介します。 まずはColoradoシリーズ用のカラビナクリップから。 製品名:Carabiner Clipメーカー:GARMIN(アメリカ)重量:35g(実測値)価格:$12.99 USD国内価格:2008…

兵庫県相生市の感状山~三濃山縦走

注意! 今回のルートは、道が地形図の記載と異なっていますし、一部不明瞭な場所もあるので、読図の出来ない方には全くお勧めできません 以前から興味のあった感状山~三濃山の縦走に挑戦してきました。いつも通り単独なので、車を羅漢の里に置いて往復する…

兵庫県福崎町の七種の滝と七種山

雨が降った影響で、ひょっとすると水量が増えているかもと思い、七種の滝へ行ってみました。ついでに七種山にも登り、薬師~七種山間にある七種の滝へ下る道の様子も確認してみることにしました。 ▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「…

夜の山歩きに便利?暗視装置

夜景を見るため夜に山に登ったり、日の出を見るために夜明け前の暗いうちから山へ登る時は、ヘッドランプで前方を照らしながら歩きます。 しかし、ヘッドランプで照らせる範囲はたかだか知れています。どうせなら、夜でも周囲の景色を見ながら歩ける方が楽し…

兵庫県姫路市の雪彦山

4/12の土曜に出勤したため、その振休として本日休みを取りました。日曜は天気が今ひとつだったので山に入っていませんでしたが、今日は降水確率0パーセント。というわけで、本日は山へお出かけ。 鉾立山から南へ賀野神社まで続く破線が地形図に書かれていま…

SUUNTOの腕時計:Core

アウトドア好きの方によく選ばれている腕時計として思いつくのは、G-SHOCKかPROTREKでしょうか。しかし、そのデザインと使いやすさから、私はずっとSUUNTOの製品を愛用しています。 初代はVector、2代目はAdvizor、3代目はX9Mi、そして現在愛用している4代目…

自動開閉式の折りたたみ傘:Knirps Fiber T1 Duomatic

今まで通勤や山行で使っていた自動開閉式の折りたたみ傘「totes DoubleCanopy」がへたってきたので、今回紹介する折りたたみ傘に買い換えました。(Double Canopyは山行専用にしてます) ▲ケースに入れた状態 ▲ケースから出した状態 製品名:Fiber T1 Duomat…

小豆島の星ヶ城山

突然船に乗りたくなり、船でどこかへ行こうと思い立ちました。どうせ船に乗るなら山への移動手段として使いたいと考え、小豆島の最高峰である星ヶ城山に登ることにしました。 ▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「寒霞渓」 6:20ちょっと…

LANケーブルの自作(その2)

先日、LANケーブルの自作についての記事を掲載しましたが、あの記事ではケーブルテスタ以外は一般の方向けの資機材を使っていました。 LANケーブル自作にハマッてしまい、さらに高性能な資機材が欲しくなった方がいらっしゃるかも知れないので(そんな人が本…

兵庫県の氷ノ山三の丸へスノーシューハイク

本日は「わーさん」のお誘いで、以前途中で撤退した「戸倉峠~三の丸」ルートに再挑戦してきました。わーさんのサイトはこちら。 スノーシューを履いての長いルートで疲れましたが、すばらしい景色を目にすることが出来、天気もまずまずで大成功のスノーシュ…