播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

2009-01-01から1年間の記事一覧

iPod touchで名刺管理

私の場合、iPod touch(第2世代)をPDAとして使っています。つまり、iPod touchでスケジュールやToDo(しなければいけない作業)を管理するわけです。 ▲私のiPod touch(第2世代)32GBモデル ケースには入れず、表面にinvisible SHIELDを貼って使っています…

危険なお菓子:わさび鉄火

普段はマニアックな道具や山歩きの記録ばかり紹介していますが、今回は珍しく、お菓子を紹介します。▲一つの大きさはこのくらい(大きさの比較のために単3形電池を並べています)製品名:わさび鉄火内容量:60g(個包装込み)メーカー:植垣米菓定価:\420…

エスビット クックセット(固形燃料ストーブとクッカー)

山歩きの時、荷物は軽い方が良いと分かってはいるのですが、使いたい道具や、やりたいことがあればついつい荷物は増え、重くなります。でも、荷物が重いと行動速度が下がり、疲れも増します。私の場合、食事で手の込んだことをしないので、火器、食器類がも…

充電池8本を同時に充電できる:MH-C808M Ultimate Professional Charger

GPSや仕事で使っているテスターなど、最近は充電池の使用本数が増えています。以前紹介した「MH-C9000」という充電器は高性能なのですが、同時に充電できるのが4本という制限があります。 もっと多くの充電池をまとめて充電できないかと思っていたら、MH-C9…

兵庫県宍粟市のやまめ茶屋~戸倉反射板

注意!今回歩いたルートは、道がありません。国土調査のための切り開き等を利用しています。初心者や読図の出来ない方は、道迷いの恐れがありますので挑戦しないでください。その他の危険もありますので、マニアの方も単独での挑戦は避けてください。 ▲対応…

Garmin 英語版Oregonの日本語化 第2弾

今まで似非日本語化(台湾版ファームウェア導入)で使っていた英語版Oregon300ですが、日本語版Oregon用のファームウェアが公開されたので、日本語版の機能がどんなものか試すために、実験的に英語版Oregon300にインストールしてみました。(似非日本語化を…

マキタの充電式クリーナー: 4093DW

山へ行くと、行き帰りに使った車の車内にゴミがたくさん落ちてしまいます。それをきれいにするために、電源のない車庫内でも気楽に使えるコードレス掃除機を購入することにしました。(というわけで、かなり強引ですがこれも山道具扱いにしてしまいます) 私…

兵庫県宍粟市の点名:宮ノ後~点名:十年~殿下コース登山口縦走

注意!今回歩いたルートは、道がありません。国土調査のための切り開き等を利用しています。初心者や読図の出来ない方は、道迷いの恐れがありますので挑戦しないでください。登山口と下山口が離れているため、ヒッチハイクでもしない限り、単独では実行不可…

兵庫県宍粟市の若杉峠~新戸倉スキー場を歩く

注意!今回歩いたルートは、道がありません。国土調査のための切り開き等を利用しています。初心者や読図の出来ない方は、道迷いの恐れがありますので挑戦しないでください。上級者向けのルートですので、登山ルートの説明は最低限にしています。(上級者の…

GarminのGPS「Oregon300」の使い心地

タッチパネル搭載のハンディGPS「Oregon300」。今回は使い心地について簡単に紹介することにします。(注:私の主観的な評価です。) 製品名:Oregon300メーカー:GARMIN(アメリカ)サイズ:11.4 cm x 5.8 cm x 3.5 cm(カタログ値)画面サイズと解像度:3.…

一泊二日で行く奈良県の大峰山(山上ヶ岳)2日目

一泊二日で奈良県の大峰山へ行ってきました。修験の世界で言うところの大峰山ですので、地形図でいうと「山上ヶ岳」にあたります。この記事では、二日目の行動のみを記載しています。注意!今回紹介するルートは、女人禁制です。 ▲対応する地図は、国土地理…

一泊二日で行く奈良県の大峰山(山上ヶ岳)1日目

一泊二日で奈良県の大峰山へ行ってきました。修験の世界で言うところの大峰山ですので、地形図でいうと「山上ヶ岳」にあたります。この記事では、一日目の行動のみを記載しています。不動講の方々に同行させて頂いたために、変わった光景を見せて頂くことが…

iPod touch用ケースの紹介:Part2

iPod touchをPDA代わりに愛用しているのですが、本体をむき出しで使えるほど頑丈な外装ではありません。というわけで、多少の高さから落としたり、ポケットの中で他の小物類とこすれても表面が傷まないように、iPod touch用のケースをいくつか購入しました。…

iPod touch用ケースの紹介:Part1

iPod touchをPDA代わりに愛用しているのですが、本体をむき出しで使えるほど頑丈な外装ではありません。というわけで、多少の高さから落としたり、ポケットの中で他の小物類とこすれても表面が傷まないように、iPod touch用のケースをいくつか購入しました。…

Boseのイヤホン:Bose in-ear headphones

iPod touchを使っているのですが、それに最適なイヤフォンはないかと探していたとき、たまたま大型電気店で見つけて購入したのが、このイヤフォンです。製品名:Bose in-ear headphonesメーカー:Bose(アメリカ)ケーブル長:129 cm(カタログ値)重量:20g…

岩国基地フレンドシップデーPart2

この記事は2部構成のうち後半です。前半の記事からお読みください。 13:00楽しみにしていた、ハリアーのレベル3デモが始まりました。垂直離着陸機ならではの機動を見せてくれるデモンストレーションです。 短距離離陸の後、空中で静止し、前後左右に動いて…

岩国基地フレンドシップデーPart1

今日は、山口県の岩国にある米海兵隊の岩国基地に行ってきました。毎年5月5日は「フレンドシップデー」として一般開放され、各種航空機の展示飛行が行われます。 6:36姫路駅からひかり541号に乗り、広島へ向かいます。 7:38広島駅に到着。在来線(普通列車)…

オークリーのサングラス:SI BallisticM Frm 2.0 Black Strike Array

日差しの強い夏場や、日光が強く反射する積雪期の山では、サングラスをかけて行動します。しかし、山道具に妙なこだわりのある私が、その辺のお店で買える普通のサングラスで満足するはずがありません。というわけで、オークリー(Oakley)の軍用サングラス…

兵庫県篠山市の三嶽・小金ヶ嶽縦走

今回歩いたルートは、一般向けではありません。GPS機器と読図能力が必要です。マニアの方にのみおすすめします。間違っても、初心者の方は挑戦しないでください。 今日は、やまあそさん主催のオフ会に参加してきました。三嶽と小金ヶ嶽を縦走し、登山道に咲…

フランス軍のミリメシ:RIE

今回は、フランス陸軍の携帯用食料(レーション)を紹介します。 フランス陸軍の一般兵向けレーションには大きく分けて2種類有り、一つは1日分が1箱に収納されたR.C.I.R.(仏語:Ration de Combat Individuelle Rechauffable。英語:Reheatable Individual C…

岡山県西粟倉村の駒の尾山(1280.7m)

今日は或るオフラインミーティングに参加させていただきました。駒の尾山の林道にあるあずまやでバーベキューを楽しみ、その後、駒の尾山に登るという日程です。 ▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「西河内」 地形図では実線で書かれて…

兵庫県姫路市の城山(庄山)

昔、アルバイトの通勤・帰宅途中に毎日のように眺めていた飾東町の城山(庄山)。地上から見上げると岩肌が見えた荒々しい雰囲気で、景色が良さそう。以前から登りたいとは思っていたのですが、ようやく本日登ってきました。城山(庄山)山塊のすべてのピー…

日曜大工にあると便利かも:ラインレーザー

日曜大工で役に立つラインレーザーを紹介します。▲本体のみ▲付属の小型三脚に取り付けた状態製品名:Leica LINO L2メーカー:Leica Geosystemsサイズ:96×91X54mm(カタログ値)重量:320g(カタログ値)電源:単3形電池x3本耐候性:防塵・防滴標準価格…

簡易カーナビ:Garmin nuvi205W

海外では一般的でしたが、最近は日本でもPND(Personal Navigation Device)が売れているようです。大手電機メーカーも製品を出していますが、一般の人があまり知らないであろうアメリカGarmin社のNuvi205Wを紹介します。 山道具のブログですが、車で山へ行…

APRS:Webに現在地が表示されるサービス(要アマ無線免許)

今日紹介するのは、形のある道具ではなく、山歩きにも使えそうなサービスです。 ▲APRSのWebサイト(URL:aprs.fi)に表示された私の移動軌跡 サービス名:APRS (Automatic Packet Reporting System)利用料:無料備考:APRSに対応したアマチュア無線機と、…

マグライト用:LEDアップグレードキット

今ほどLEDライトが一般的ではなかった頃は、マグライトを使用していました。ところが、LEDライトの明るさと色、電池の持ち、耐久性を知ってしまうと、マグライトを使うことはなくなりました。そのため単3電池2本を使うタイプのマグライトがず~っと棚の奥で…

兵庫県宍粟市の三室山~竹呂山縦走

今回歩いたルートは、大半は登山道のない区間です。積雪を利用し、歩きやすいところを歩いています。無雪期には通行が困難な場所もあります。積雪用装備が十分でない方や、地形図・コンパス・GPSの操作に慣れていない方にはお奨めできません。 今日も、「わ…

鳥取県の陣鉢山(1207m)でスノーシュー

今回歩いたルートは、大半は雪の積もった道路ですが、道路から山頂までは登山道はありません。積雪を利用し、歩きやすいところを歩いて登ります。無雪期には登れません。 今日は、いつも山へ連れて行って頂いている「わーさん」と一緒に鳥取県の陣鉢山へ行っ…

Garmin Oregonの日本語化を試してみました

去年購入したGarminのハンディGPS「Oregon300」。私は英語版を購入したのですが、最近になってこのOregonに日本語が表示出来る方法が発見されたらしく、Web上はそのことで結構賑わっているようです。というわけで、私も実験してみることに。 (注)誰にでも…

姫路城

今日は久しぶりに姫路城に登ってきました。 ▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「姫路北部」 9:00自宅を徒歩で出発。 9:15姫路城のメインゲート、大手門に到着(地図中「桜門橋・大手門」)。 この付近はここ数年できれいに整備され、売…