播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

登山道が整備された平荘湖南の「升田山」(兵庫県加古川市)

加古川市のダム湖「平荘湖」の南側にある升田山(ますだやま)。登山者用駐車場と登山道が整備されたので、升田山を歩いてきました。

三木城攻めで秀吉が戦況を眺めたとされる太閤岩(兵庫県加古川市)

羽柴秀吉の三木城攻めは有名ですが、その一環として加古川市内の城も攻め滅ぼされています。その際、合戦の様子を秀吉が眺めたとされる太閤岩を見てきました。

ステッカーをワッペン化して山道具をカスタマイズ

ミリタリー系のデザインを取り入れたアウトドア用品には、メスのベルクロ生地が縫い付けられていることがあります。そこに貼り付けるワッペンを作ってみました。

クッカーを持つ時に火傷をしない:ポットグリッパー

一部のクッカーの取っ手は、火にかけた時に素手で持てなくなるほど熱くなります。そんな取っ手を掴むための、指二本分の「ミトン」のような道具を紹介します。

西脇市の三角点山(456.7m)と戦国時代の様式を残す兵主神社

西脇市には、三角点があるから「三角点山」と名付けられた山があります。マイナーな山ですが、山頂からの眺望は抜群。西麓の兵主神社は、戦国時代の様式を残した社殿が魅力的です。

2度目の有年山城跡(大鷹山城跡)(兵庫県赤穂市)

赤穂市東有年には、有年山城があったとされる山があります。その山頂の東には、赤穂市内で唯一の前方後円墳があるので、山城跡と前方後円墳を見るために歩いてきました。

佐用町の山城跡をまとめて知れる:企画展「戦国佐用の山城」

佐用町内に残る山城跡をまとめて紹介する展示が行われていたので、見に行ってきました。