播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

充電式のキーチェーンライト:Photon ReX

普段からキーホルダーに小型ライト(Photon Freedom Micro)を付けて愛用していますが、そのライトと同じメーカーから、充電式の小型ライトが発売されています。
GARMINの最新GPSを買ったときと同じく、発売前から予約して入手しました。

 


▲思っていたより大きいです。高輝度白色LEDを4発搭載。右の部品は専用充電器。

 

製品名:Photon ReX
メーカー:L.R.I.(アメリカ)
電源:内蔵リチウムイオン充電池(ユーザによる交換不可)
US定価:$29.95
国内価格:取り扱いなし

 

メーカーの分類上はキーチェーンライトになっていますが、Photonのマイクロライトシリーズに慣れている私にとっては、ReXのサイズは大きいです。

 

サイズが大きすぎて、愛用しているキーホルダー(鍵を収納できるタイプ)には収まりませんでした。そのため、私はこのライトを単独でポケットに入れています。

 

高輝度LEDを4つも搭載しているので、明るさはこのサイズのライトとしては驚異的。
仕事場のLAN配線をいじる作業にも使いましたが、床下の配線を見るのにこのReXで十分でした。

 

操作は、同社のPhoton Freedom Microと全く同じですので、ここでは省略します。

 

マイクロライトシリーズと同様に、明るさ無段階調整と点滅機能(使いませんが・・・)が利用可能です。

 

ReXの凄いところは、使い捨ての電池を使わないところです。
充電式の電池を内蔵しているため、電池切れになっても、電池を買いに行く必要がありません。

 

充電には家庭用コンセントは必要ありません。乾電池(3ボルト以下の物)さえあれば、屋外でも充電が出来ます。

 

電池式の製品は、いざ電池が切れたときに買い置きが無くて困ったりしますが、ReXはとりあえず乾電池があれば充電できてしまうのです。

 

専用の充電器が製品に同梱されているので、充電のためにオプションを買う必要はありません。

 

充電器とReX本体の接続部分は写真のようになっています。

 


▲本体の端子と充電器の端子のクロースアップ。

 

本体側の端子は、左側の端子だけ金色の端子の周囲に溝があります。充電器の方も、片側だけこの形に対応するように出来ているので、逆挿しによる電池や回路への損傷を防ぐことが出来ます。

 

充電器とReX本体の固定は、摩擦抵抗を利用しているだけです。特にロック機構はありませんが、パチンという感じで差し込むタイプなので、充電中に外れる心配はありません。

 

問題は、電池に充電器をどうやって取り付けるかです。

 


▲乾電池をつないで充電している様子。

 

上の写真を見ると、単2形電池の両端に充電器から伸びるリード線がくっついています。テープを使ってリード線を貼り付けているわけではありません。リード線の先端の端子がマグネットになっているため、乾電池にくっつくのです。
どちらを乾電池のプラス側につなぐかは、一般常識の問題です。赤い線がプラス側。

 

充電に使用できる乾電池は、磁石がくっつく製品で、起電力が1.2V以上、3V以下のものです。角形電池や特殊なアルカリ電池は、電圧が高すぎるため使用できません。

 

充電中は、ReX本体のLEDが点滅して「充電中」であることを教えてくれます。

 

メーカーによると、一般的な単3形電池1本でReXを2回、単1電池1本で20回満充電にすることが出来るそうです。

 

ReXの駆動時間は今のところ不明です。
すでに購入後私は1度ReXを充電していますが、どの程度使ってバッテリー切れになったのか覚えていませんし、充電にかかった時間も分かりません。充電を始めてから長時間放置し、次に見たときは充電が終わっていたので・・・。

 

「山より道具」のulgoodsさんによると、最大輝度が続くのが20~30分程度だそうです。

 

マイクロライトシリーズに比べると大きいですが、薄くて携帯性が高く、ランニングコストが非常に安い良いライトです。
乾電池から充電できるというアイディアが面白いし実用的。使用頻度の低い種類の乾電池(単2とか)が余っていることは多いでしょうから、そういった電池を有効に活用できます。

 

2008年3月現在、アクセサリ類が何もないのが残念です。
マイクロライトシリーズのように、ネックストラップや帽子に取り付けるためのクリップなどが発売されないかな。