播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。原則として更新は週に1回です。広告は表示しません!

兵庫県多可町の千ヶ峰(1005.2m)

久しぶりに1000m級の山に登りたくなり、久しくまともに山歩きをしていない鈍った体に優しい手軽な山ということで、千ヶ峰に行ってきました。
 
市原峠まで車で上がれば、後は標高差二百数十メートルです。
 
 
▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「丹波和田」
 

https://goo.gl/maps/2rm6aZf5uyfxdXkcA
▲市原峠の位置
 
9:00
姫路市街の自宅を出発。

国道312号線を北上し、市川ゴルフ場の東にある落合橋東詰交差点を右折。これで県道34号線に入ります。
そのまま道なりに進んで笠形山登山口を素通りし、船坂トンネルを抜けて八千代方面へ下ります。

そして、八千代区横屋へ続く道へ左折して入り、桑坂トンネルを抜けて横屋で県道143号線に突き当たります。
これを左折して北進。
 
八千代北小学校を通過して約1kmで右折し、ちょっとした峠を越えて道なりに進んでいくと、国道427号線の西脇交差点に出ます。

これを左折して約7.5km北へ進むと、杉原谷小学校(地図中「杉原谷小学校」)が左手に見えます。この小学校を越えてすぐ左折すると(千ヶ峰登山口の小さな標識あり)、正面の山の中に車道が通っているのが見えるはず。これが市原峠への道路です。
 
杉原谷小学校から市原峠への道路へ入る道順は、記事冒頭の地図(赤線で表示)を参照してください。
なお、国道312号線を北上し、神崎病院の交差点で右折して県道8号線を進み、高坂トンネルを越えて多可町へ抜けるルートの方が分かりやすいですが、私のカーナビが前述のルートを表示したため、ナビのルートで行きました。
 
10:17
市原峠へ続く道路の入り口付近にある公衆トイレ(地図中「この辺りに公衆トイレ」)で用足し。ここから先にトイレはありません。
 
 
▲公衆トイレ
 
男子小用は単なる溝で、壁に向かってするタイプですが、女性用(男子大用)は個室があります。ただし、くみ取り式で古い公衆トイレなので、きれい好きの方にはおすすめできません(山歩きをする人なら問題ないはず)。
トイレを済ませたら、市原峠を目指します。

市原峠への道は、1.5車線幅はあるアスファルト舗装道路です。
カーブ等が広くなっているので、対向車があっても問題ありません。
 
道路に面した谷では、何カ所かで砂防ダムの建設工事が行われているらしく、道路脇にパワーショベルが止まっていて、谷間には真新しい砂防ダムができあがっていました。
 
10:35
市原峠に到着(地図中「市原峠」)。車がたくさん止まっていて良い場所が空いていませんでしたが、他の車の出入りに邪魔にならない場所をなんとか確保。
 
神姫バスが1台止まっていました。団体さんが来ているようです。
 
 
▲市原峠の駐車スペースの様子
 
上の写真にも写っていますが、真新しい丸太階段や柵、四阿(あずまや)が登山口に出来ています。
 
10:38
出発。
登山口には、二輪車の進入を防ぐためのバリケードがありました。
 
 
▲登山口のバリケード(左上に四阿が一部写っている)
 
登山口周辺は雑然としていましたが、丸太階段を登って稜線に出ると、そこからは快適な山道です。
 
10:43
新田方面からの登山道が右手側から合流する地点を通過(地形図で破線道が合流している場所)。
 
 
▲登山道は良い雰囲気
 
10:51
気分良く道を歩いていたら、小さな休憩所に出会いました(地図中「休憩所1と新設四等三角点」)。
 
 
▲休憩所1(右下に写っているのは新設の三角点標石)
 
休憩所は細長く、二人が座るので精一杯。東方面だけ展望が開けていて、電波塔が建ち並ぶ篠ヶ峰や、とがった岩屋山等が見えます。
 
新設の四等三角点は、2011年11月27日現在、国土地理院のサイトに掲載されておらず、点名は分かりません。
 
10:56
「山頂まで1000m」の標識に出会いました(地図中「山頂まで1000m標識」)。
 
 
▲山頂まで1000mと書かれた標識と、その周辺の様子
 
11:02
また休憩所に出会いました(地図中「休憩所2」)。
10:51に出会ったものと同じ仕様のもので、ここからは篠ヶ峰から笠形山にかけて、なかなかの好展望を楽しめます。
 
 
▲休憩所2のすぐ先で、千ヶ峰の山頂が見えた
11:08
「山頂まで500m」の標識前を通過(地図中「山頂まで500m標識」)。
この標識の先には、見ただけで嫌になる丸太階段があります。
 
 
▲丸太階段
 
息を切らせながら丸太階段を上りきると、その先には高原状の気持ちよい風景が広がっています。
しかし、笹原の中の道も丸太階段。
 
 
▲丸太階段はいらないと思います
 
 
▲参考:2006年に私が歩いたときに撮影した同じ場所の写真
 
11:14
登山道の右側に砂利が敷き詰められた平地がありました。
避難小屋でも建てる予定なのかなと思ってよく見ると、林道の終点でした(地図中「林道終点」)。
 
 
▲林道終点と、そこへ続く林道の様子
 
11:15
「山頂まで200m」の標識を通過(地図中「山頂まで200m標識」)。
 
 
▲山頂まで200mの標識と登山道の様子
 
山頂直下も数十段の丸太階段です。
 
11:20
千ヶ峰の山頂に到着。
神姫バスの団体さんが山頂西端にある「南無妙法蓮華経」の石碑前で記念撮影をしていました。
 
 
▲山頂の様子
 
本来なら大展望の山ですが、今日は濃霧注意報が出ていただけのことはあり、かすんでいて遠望はききません。
 
人が多いとパノラマ撮影もしづらいので、先に食事をして団体客が帰るのを待つことにします。
本日の昼食メニューは、米軍のMREレーション(No.18 Beef Patty)。

ハンバーグもどき1枚と、パサパサのスナックパン2枚が入っているので、ハンバーガーにして食べろということでしょう。付属のBBQソースをかけて食べましたが、味は良いのですが、パンがあまりにもパサパサしすぎて、乾いた口の中にパンがへばりついて食べにくい。
 
そうこうしている間に団体客が帰り、山頂がだいぶ静かになったので、パノラマ撮影。
(注:2014年に撮り直したパノラマを掲載します)
 
千ヶ峰の山頂(中央部、西端、東端)で撮影した全天球パノラマ(撮影日:2014年5月25日)
 
 
パノラマ画面左上のリスト、または左下のサムネイルでパノラマを切り替えられます。
 
 
13:00
下山開始。往路を引き返します。
 
13:30
市原峠に到着。
 
ナビの指示通りに車を走らせ、14:50に帰宅。