本日は、兵庫県宍粟市(しそうし)にある姫路市立引原野外活動センター(旧引原小学校)の見学に行ってきました。円形校舎があったことで有名な場所です。
姫路市立引原野外活動センターは、昭和63年に廃校となった引原小学校の設備を利用した野外活動センターでしたが、老朽化のため平成27年度末に廃止。
その施設が取り壊されることが決まりましたが、それに先だって「旧引原小学校お別れ見学会」と題した一般公開が行われることになったのです。
▲姫路市立引原野外活動センター(旧引原小学校)
イベント名称: 旧引原小学校お別れ見学会
日時: 2017年9月18日(月)
時間: 9:00~15:00
場所: 姫路市立引原野外活動センター跡地(旧引原小学校)←クリックするとGoogleマップで位置が表示されます。
宍粟市にあるのに姫路市立の施設で、私は中学生の頃、スキー合宿でこの野外活動センターに宿泊した記憶があります。
円形の建物の中にある扇形の部屋に泊まるという、なかなか珍しい経験だったため覚えており、その建物が取り壊されてしまうというのを新聞記事で知って見学にいったというわけです。
私が住む姫路市街地から車で国道29号線を北上することおよそ一時間半で、音水湖(おんずいこ)の東側にある旧引原小学校にたどり着きました。
▲旧引原小学校のグラウンドが駐車場になっていた
▲グラウンド跡から円形校舎を見る
▲旧引原小学校の円形校舎(3階建て)
名簿に名前を記入し(任意)、校舎の中へ。
▲円形校舎の玄関
円形校舎の中には大小の扇形の部屋がたくさん並んでいます。
どのような構造になっているのかは、館内案内板が分かりやすい。
▲玄関にある館内案内板
全ての部屋には宍粟市にゆかりのある名前がつけられているので、部屋の名前を紹介します。
円形校舎は丸いためどこが正面か分かりづらいですが、玄関や階段がある北西を基準にしましょう。
1階の部屋名(北西から時計回り)
・赤西渓谷
・音水渓谷
・不動滝
・リネン室
・逆水の滝
・明神滝
・楓
・保健室
・樫
・管理人室
(注:リネン室と逆水の滝の間にトイレや浴室へ続く通路がある)
2階の部屋名(北西から時計回り)
・倉庫
・波賀城
・狭戸山城
・皆木城
・リネン室
・有賀城
・名古城城
・高田城
・城山城
(注:リネン室と有賀城の間にトイレや食堂へ続く通路がある)
3階の部屋名(北西から時計回り)
・倉庫
・氷の山
・三室山
・落折山
・リネン室
・宮の奥山
・中山
・三久安山
・若杉高原
(注:リネン室と宮の奥山の間にトイレへ続く通路がある)
では、部屋の中を見てみましょう。
部屋は全て扇形ですが、大小2種類の大きさがあり、大は小の部屋の倍の大きさがあります。
▲小さい部屋の様子
▲大きい部屋の様子
円形校舎の南東側には、ぱっと見ると体育館のようなものがありますが、これは体育館ではなく、1階に浴室があり、2階が食堂になっている建物です。
▲円形校舎と接続されている建物
円形校舎の中を1階から3階まで一通り見終わった後は、南東側の建物の見学に向かいました。
南東の建物は2階建てですが、公開されていたのは食堂のある2階部分。
▲食堂
建物の内部を見終わったので、円形校舎の前(北西)にある石碑やオブジェを見物。
▲玄関西側のオブジェ
▲玄関東側にある動物のオブジェと日時計
ゆっくり見学しましたが、それでも30分ほどで見終わってしまいました。
今回はRicohの全天球パノラマカメラ「Theta S」を持っていたので、旧引原小学校(姫路市立引原野外活動センター)内部の全天球パノラマを撮影しました。
興味のある方は、画質は悪いですが以下のリンクから御覧下さい。
旧引原小学校(姫路市立引原野外活動センター)で撮影した全天球パノラマ(撮影日:2017年9月18日)
https://shimiken1206.sakura.ne.jp/panorama/hikihara20170918/virtualtour.htmlどの場所も暗く写っていますが、それは取り壊しが決まっていて電気が来ていないからです。円形校舎1階のみ、発電機で点灯させた投光器が置かれていました。