播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

姫路城十景(5):「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」

はじめに(このカテゴリー内の全記事共通)

私が住む姫路市には、世界に誇る文化遺産、姫路城が聳えています。
 
その姫路城の美しい姿を眺めるのにふさわしい場所で、「誰でも自由に行ける」「お城を取り巻く方向にある」という条件を満たす場所を1994年に姫路市が公募し、1995年1月号の「広報ひめじ」で「世界遺産姫路城十景」が発表されました。
 
ブログに載せるネタが少ない時期の「埋め草(うめくさ:とりあえず余白を埋めるためのネタ)」として、この世界遺産姫路城十景を全10回のシリーズ(不定期)で紹介していくことにします。
 
前述の「広報ひめじ」では、世界遺産姫路城十景(以下「姫路城十景」)には番号が振られていないのですが、それぞれの場所に立つ看板では、姫路城十景が番号とともに記載されているので、その番号順に紹介することにしましょう。
 
姫路城十景
 (1)大手前通り(JR姫路駅前)
 (2)三の丸広場
 (3)城見台公園
 (4)美術館(前庭)
 (5)シロトピア記念公園(ふるさとの森)
 (6)男山配水池公園(山頂)
 (7)景福寺公園
 (8)名古山霊苑高台
 (9)手柄山(緑の相談所広場)
 (10)増位山(白国増位山線のポケットパーク)
 
(出典:姫路城十景の各地点に設置されている看板)
 

姫路城十景「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」の概要

この公園は、姫路市制施行100周年の記念イベントのメイン会場跡地です。
 
シロトピア記念公園
 平成元年3月18日から12月末まで、姫路市は市制施行百周年を記念し、「姫路百祭シロトピア」を開催した。289日間に及んだ会期中、市民の積極的な参加を得て、百に余る記念イベントを繰り広げ、畿内はもとより全国各地から400万人を越す観客を姫路に迎え、大いに賑わった。
 中でも「姫路シロトピア博」は地域密着の手作り企画が話題を集め、白亜の大天守を背景にした「KENZOファッションショウや玉三郎の舞踊」は壮大・華麗な舞台が感動を呼び、祭り屋台を姫路城に集めた「ザ・姫路のまつり」は姫路っ子の勇壮な心意気が街に満ちあふれ、姫路の魅力を全国に発信した。
 この地は「姫路シロトピア」のメイン会場として、パビリオン群が建ち並び、観客の活気と歓声がこだました地域である。姫路市は「姫路百祭シロトピア」の画期的な成功を記念し、21世紀への礎とするため、ここに「シロトピア記念公園」を開設する。
(出典:シロトピア記念公園東端の看板)
 
毎年1月初旬には、この公園で姫路市消防出初式が執り行われます。
私達観客からすると、背景に姫路城の天守が見えるので壮観です。
 
 
▲背後に姫路城を見ながら行われる姫路市消防出初式(2016年1月10日撮影)
 
シロトピア記念公園
ここからは、原生林の上に天守群の姿が。また県立歴史博物館の壁面のガラスにもお城が映っているのをお楽しみ下さい。
(出典:シロトピア記念公園(ふるさとの森)にある姫路城十景のプレート。)
 
 
▲シロトピア記念公園(ふるさとの森)にある姫路城十景のプレート(下のリンクのGoogleマップで表示されるポインターの位置にあります)(撮影日:2016/08/14)

姫路城十景「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」の位置

駅から見ると姫路城の裏側、つまり北側に位置しており、駅からはかなり距離がありますが、後述のループバスに乗り「博物館前」バス停(兵庫県立歴史博物館のすぐ南側。Googleマップでバス停の記号が表示されています)で下車すれば、簡単にたどり着けます。
 
以下のURLをクリックすると、Googleマップでシロトピア記念公園(ふるさとの森)の位置が表示されます。
 
 
▲姫路城十景のプレート周辺の様子。奥の建物は兵庫県立歴史博物館。(撮影日:2016/04/02)

姫路城十景「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」から見た姫路城

シロトピア記念公園の南東付近にこんもりと盛り上がった場所があり、その上が姫路城十景の地点になっているのですが、ここから南を見ても、木々が邪魔をしてお城はほとんど見えません。

姫路城十景が選定された1995年当時は、木々の背がもっと低かったのでしょう。
しかし直接お城が見えなくても、博物館のガラスにお城が大きく映り込んで見えるのです。

どういうことなのかは、下のパノラマをご覧頂ければ一目瞭然。
 
シロトピア記念公園(ふるさとの森)で撮影した全天球パノラマ(撮影日:2016/04/02)
 
 
(全方位を撮影したパノラマ。画像内を上下左右にドラッグして色々な方向を見られます。)
 
姫路城十景のプレートのある場所から見ると、上のパノラマで見えるような大きさでお城が見えますが、少し南に下りた方が、博物館のガラスにお城が大きく映り込んで見えます。
 
 
▲姫路城がより大きく見える位置からお城を見る(撮影日:2016/08/14)

姫路城十景「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」周辺の見所

旧陸軍の軍用地跡ですが、何の遺構も残っていないため歴史的な見所はありません。
 
陸軍が駐屯していた時代の内、初期は北側(現在の白鷺園保育所やその東の駐車場付近)に火薬庫が並び、その南(現在の広場)に射撃場がありました。
 
昭和の地図では、射撃場が陸軍病院姫山分院に変わっています(現在の広場から博物館にかけての広範囲が陸軍病院だった)。
 
現在図書館のある付近は陸軍の教化隊があったようです。
 
ふるさとの森から少し西へ行ったところにある大きな広場は、地元住民の憩いの場になっていて、元気に遊ぶ家族連れや愛犬家をよく見かけます。

周辺のあずまやでは中高年のおじさま方が将棋を指していたり、のどかな光景が広がっています。
 
レンタサイクルを使う場合は、美術館や博物館の東側の南北の通りを北へ進み、野里(のざと)の街並みを見るのも良いかも知れません。

バス道(県道518号線)の一本東側の通りには古い建物が残った商店街があり、良い雰囲気です。
ちなみに、有名な「お夏清十郎」の物語の舞台となったのが姫路の城下町で、野里の慶雲寺にお夏・清十郎比翼塚があります。
(参考URL:http://www.city.himeji.lg.jp/guide/map/castle/onatsu.html

参考情報

姫路駅周辺では、1日借りて¥500の「駅リンくん」と、利用時間に応じて料金が変わる「姫ちゃり」の2種類のレンタサイクルがあります。

姫路市のシェアサイクルサービス「姫ちゃり」には、2023年11月1日(水)からドコモのバイクシェアサービスが導入されました。

「ドコモ・バイクシェア」アプリから簡単に利用登録ができます。

料金は、30分で¥165。
コンビニ、または専用Webサイトで購入できる1日パスは¥1,430。

雨が降っていたり、複数人で観光する場合は、姫路駅~姫路城~美術館・博物館~文学館~好古園~姫路駅という、姫路城の周囲を反時計回りに周回する「城周辺観光ループバス」も便利。

姫路駅前のループバス乗り場は、姫路駅北口を出て歩行者用信号を渡ってすぐの交番脇にあります。
 
 
▲ループバスの走行ルート(赤線)とバス停(青丸) 地図内の丸数字は、姫路城十景の位置を表しています。(番号は、冒頭のリストに対応)拡大表示できます。
 
安価(1日乗車券がおとな一人¥300)で姫路城周辺の観光地を回ることが出来ます。
平日は1時間あたり2便しかありませんが、土日祝祭日は10時台~14時台の間だけ1時間あたり4便が運行されています(注:記事執筆時点の情報です)。
(参考: http://www.city.himeji.lg.jp/s60/2873652/_10316/_10318.html

姫路城十景「シロトピア記念公園(ふるさとの森)」の評価(5点満点。私、しみけんの個人的見解です)

交通アクセス: 4(公共交通機関での利便性)
お城の見え方: 5(お城の美しさや大きさ)
お勧め度: 3
コメント: お城を直接見るのでは無く、ガラスに映った姿を眺めるという発想が秀逸だと思います。お城を直接見たいという方には不満かも知れませんが、他の姫路城十景とは全く違うお城の見え方を楽しんで下さい。周辺に何もないので、お勧め度は低めです。