播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。原則として更新は週に1回です。広告は表示しません!

安価で軽量な折りたたみ椅子:PATATTO mini(パタット ミニ)

購入の経緯

以前、山で使える椅子「Helinox グラウンドチェア」を紹介しましたが、あれはバックパック内にある程度の空間がないと山へ持って行けません。
 
いつも大きめのバックパックを使っているわけではありませんから、20リットル程度のデイパックでも気軽に持ち運べる椅子が欲しいなと思っていたところ、ちょうど良いタイミングで面白い椅子を見つけました。(愛読しているブログ「自転車とアウトドアライフ(http://morikatu.seesaa.net/)」で紹介されていました。)
 
値段がお手頃だったので、早速注文。
 
 
▲PATATTO mini (私にしては珍しい、三脚を使った自撮り画像です)
 
製品名: PATATTO mini(パタット ミニ)
メーカー: 株式会社イケックス工業(愛知県名古屋市)
サイズ: 217 × 371 × 10 mm(折りたたみ時のカタログ値)、150 × 310 × 170 mm(組立時のカタログ値)
カラーバリエーション: レッド、グリーン、オレンジ、ネイビー、ブラウン、ブラック
重量: 230g(カタログ値)
材質: ポリプロピレン、スチール
座面高: 15cm
耐荷重: 100kg
定価: ¥1,490(税込)
購入先: メーカーWebサイト

※この記事で使っているPATATTO miniの色は、「グリーン」です。
※PATATTOシリーズには座面高が15cmのPATATTO mini、20cmのPATATTO、30cmのPATATTO 300の3種類のサイズがあります。

概要

切れ目や折り目が入ったポリプロピレンの板(厚さ約3mm)を、折り紙のように曲げて使用する小型の椅子です。

外観

PATATTO miniは、スライダー付きのジッパーで開閉する袋に入った状態で売られています。
 
 
▲PATATTO miniのパッケージ
 
この外装はPATATTO miniを持ち運ぶためのケースとしてそのまま利用できるようになっていますが、山で使う場合は畳んだ状態でそのままデイパックに突っ込んでも問題ないと思います。
 
収納時は、下の写真のように薄い。
 
 
▲折りたたんだ状態
 
持ち手(細長い穴)があいている側のスナップを外して開いたら開口部を下にして地面に置き、座面になる部分に上から体重をかけると、バコンという感じで一気に椅子の形に変わります。
 
収納するときは開口部から手を入れ、内側から座面を外へ押し出して畳み、スナップを閉じるだけ。
展開するのも畳むのも、10秒もかかりません。
 
 
▲展開した状態
 
地面に接する側は下の写真のようになっています。
見ての通り縁だけが地面に接する構造のため、硬くて平らな場所でしか使用できません。
 
 
▲PATATTO miniを展開した時の底部

使用感

当然ですが、以前に紹介した「Helinox グラウンドチェア」に比べると快適性は低く、座面にクッション性がないので長時間座っているとお尻が痛くなるかも知れませんが、山の上で岩や切り株、丸太などに座ることを思えばずっと快適。
 
人が多い人気の山で、休憩場所を探す苦労がなくなります。
 
収納時は平らで軽量なので、携帯性は抜群。
デイパック内の背中側に突っ込んでおけば他の荷物の邪魔になりませんし、使うときはスルッと引っ張り出せます。
 
畳んだときは縦に8cmほど長いA4サイズといった大きさ(A4用紙は210mm×297mm、PATATTO miniは217mm×371mm)なので、20リットル程度のデイパックにも問題なく収まります。
 
静電気の影響か、使う場所によっては木くずや落ち葉、枯れ草の破片が盛大にくっつき、収納時にそれらのゴミが取れなくてイライラすることもありますが、大した問題ではないでしょう。

最後に

メーカーサイトではアウトドアシーンに最適とされていますが、ここでいうアウトドアシーンとは、キャンプ場や公園などを想定していると思われます。
 
しかし、この携帯性の高さと軽さは、山で活用するのにもぴったり。(ただし、ポリプロピレンは低温時にもろくなるので、気温が極端に低い環境では使わない方が良いかも知れません。そもそも雪の上では使えませんが。)
 
展開と収納があっという間に出来るのも便利。
 
私の場合は、バックパック内の容積に余裕がある場合は「Helinox グラウンドチェア」、余裕がない場合やルートがきつくて荷物の軽量化が必要な場合は「PATATTO mini」という具合に使い分けています。