播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

兵庫県姫路市の小富士山(173m)

最近急に涼しくなってきたので、久しぶりに山へ出かけることにしました。

朝目が覚めるのが遅かったので、さっと登れてそれなりの展望を楽しみながら昼食がとれて、多少のサイクリングも楽しめるところということで、姫路市四郷町にある小富士山(麻生山)に行ってきました。
 
 
▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「姫路南部」
 
12:00
姫路市街の自宅を自転車(マウンテンバイク)で出発。

阿保橋を渡って南進し、姫路バイパスをくぐる直前で東へ入ります。地形図では実線で描かれている一方通行の道路で、ちょっとアップダウンがあり、自動車一台分の幅しかないところもあるのに車がそこそこ多く、自転車で走るにはつらい。最短距離ということでこの道を選びましたが、今回の選択は誤りでした。
 
地形図では奥山集落内には南北に走る二条道路が2本あり、左は幅広、右は少し狭めに描かれています。
 
左の道は中央線もある広い道ですが、車の場合は北の突き当たりから東へ、かなりせまい道を通ることになるので、お勧めしません。私は自転車なので気にせずこの道を通りました。
 
車で登山口近くまで行く場合は、右側の少し狭めの二条道路に入って下さい。
 
ため池を右手に見ながら北へ進み、家が東西に一直線に並んでいるのに出会いますが、その西端の家の西側が登山口になっています。
 
登山口の西には車を数台置ける空き地がありますが、ハイカー用と明記されているわけでもなく、何のためのものか分かりません。

奥山集落北端の神社周辺やため池の脇にも空きスペースがあり、車を止めようと思えば止められますが、地元の方の農作業の邪魔になったりする可能性があるので、人を探して車を止めて良い場所を確認した方が安心です。
 
実際、今日の下山後に奥山集落内を通ると、祭りの準備をしていたらしく、扉が開いた屋台蔵の前を大きめのユニック(運転席と荷台の間にクレーンを積んだトラック)が走行していましたが、道路脇に止められている車が邪魔で作業が出来ず、集落内のスピーカーで放送を流して車の移動を依頼していました。

この辺りの家に用事で来ている人や地元の方の車ならすぐに移動出来るでしょうが、これがハイカーの車だったら大変です。
 
12:30
登山口に到着(地図中「P」)。自宅からはちょうど7km。
GPSの電源を入れて電波の補足を待ち、ザックの中に入れていたカメラを取り出して首から提げ、準備完了。
 
 
▲小富士山の登山口(中央奥の階段)
 
12:35
登山開始。

今日は朝食を食べる時間が遅かったので、まだおなかが減っておらず、この時間でも問題なく歩けます。
登山口には数段だけの階段があり、そこからはすぐに岩の斜面になります。
頭上が木々に覆われてじめじめした雰囲気で、グリップが良さそうな岩なのに表面が少し滑りやすい。
 
 
▲登山道序盤の様子
 
道が雨でえぐられたような所や、昨晩の雨の影響か滑りやすい岩もありますが、地形図の通り斜度はたいしたことが無く、曇っていて涼しいこともあり、楽に歩けました。
 
やがて登山道には擬木階段が出てきます。
 
 
▲登山道中盤の擬木階段
 
今まで等高線を平行に近い角度で横切っていた登山道ですが、地形図のとおり、急に西へ向きを変え、つづら折れになります。
 
すると、まもなく高さ5メートル以上の大きな岩壁(鎖場)に出会います(地図中「鎖場」)。
岩の中央にある溝に鎖がぶら下がっていて、これをよじ登って行けば良いのですが、しんどそうなのでパス。
 
 
▲鎖場
 
12:45
鎖場の下を通過し、すぐ先でグリップの良い岩の斜面を登って鎖場の上を目指します。
 
 
▲迂回路の岩の斜面(左奥へ進むと、鎖場の上部に出る)
 
この鎖場の上からは、東側180度の多少の展望を楽しめます。
 
12:51
鎖場の上部からさらに数分登ると、何かを見つめている夫婦のハイカーと出会いました。
彼らが見ていたのは、小富士山名物、金魚のいる池でした(地図中「池」)。
 
 
▲石仏のある池
 
池のすぐ先には階段状の岩の斜面がありますが、これを登り切った所からは御国野方面を見渡せました。
 
 
▲階段状の岩の斜面(地形図で「173」と書かれている「7」の上辺り)
 
 
▲岩場の上部から御国野方面を望む
 
12:58
華厳寺前に到着。

池から7分かかっていますが、それは階段状の岩場で景色を見ながら呼吸を整えていたためで、実際は池からわずかな時間でここまで来られます。
 
 
▲華厳寺(南側の百度石から北向きに撮影)
 
地形図では、華厳寺の南に一段高いピークがあります。そちらの方が標高が高いので、そちらを山頂とすることにします。
 
華厳寺前の広場を南へ進むと、すぐに山頂です。
 
12:59
小富士山山頂に到着。
 
 
▲小富士山山頂(最高部)の様子
 
平らな広場になっていて、南向けに展望が広がっており、木々の間からは西の仁寿山や姫路市街も見ることが出来ます。
 
小富士山の山頂で撮影した全天球パノラマ(撮影日:2012年9月23日)

https://shimiken1206.sakura.ne.jp/panorama/kofujiyama20120923/virtualtour.html
 
南方面の展望を超高解像度パノラマ写真で撮影してみました。
 
横 39,639ピクセル X 縦 13,911ピクセル = 551,418,129 画素 (約5億5千万画素)

興味のある方はどうぞ。(iPhone等でアクセスした場合は、パノラマが表示されません。iPhoneでアクセスした場合は、パノラマ表示領域内のURLをタップすると、高解像度画像をご覧いただけます(ピンチイン、ピンチアウトで拡大縮小できます)。
http://gigapan.com/gigapans/115041
 
ここで景色を楽しみながら昼食をとることにします。
 
 
▲本日の昼食(どん兵衛きつねうどんリフィル)
 
13:45
昼食と景色を堪能したので、下山開始。
 
14:00
下山完了。
首から提げていたカメラや自転車のワイヤー錠をザックに片付け、帰路に就きました。
 
自宅到着は14:45。