播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。原則として更新は週に1回です。広告は表示しません!

八尾駐屯地創立56周年記念行事

今日、10月23日は岡山の日本原駐屯地と八尾駐屯地で記念行事があります。
 
日本原は戦車の行列がド迫力、八尾はヘリの大編隊が大迫力。戦車を選ぶか、ヘリを選ぶかで悩んでいたのですが、八尾駐屯地は記念行事の会場でヘリコプター(UH-1)の体験飛行の抽選を行うとのこと。
今まで体験搭乗に当たったことのない私としては、「本当に抽選をしているのか?」とか、「応募ハガキの住所や年齢でそもそもはじかれているんじゃないのか?」などとハガキで応募するタイプの抽選に疑惑を抱いていたので、自分自身が抽選に参加できる点がすごく魅力的に思えて、八尾駐屯地に行くことにしました。

他に、対戦車ヘリAH-64Dアパッチを生で見ることが出来るというのも、八尾を選んだ大きな理由です。
 
今年の八尾駐屯地記念行事には体験搭乗が2種類用意されていました。
1つはCH-47地上滑走の体験搭乗で、これは午前中に抽選をして午後に体験するもの。もう1つはUH-1の体験搭乗で、午後に抽選をして12月4日に実際に飛行するというもの。
 
今月に入ってから2回も鳥の糞の直撃を受けた運の良さ(?)があれば、どちらかの抽選には当たるだろう、と勝手な自信を持ち、午前の抽選に遅れないよう早めに家を出ることにしました。
 
八尾駐屯地の最寄り駅は、JR志紀駅です。
 
7:25
JR姫路駅を新快速電車で出発。
 
8:28
大阪駅に到着。ここで大和路快速に乗り換えます。
大和路快速は8:43分発で、環状線と同じホームから出ています。
 
9:05
久宝寺駅で下車。大和路快速は志紀駅を通過してしまうので、この駅で向かいのホームに止まっている普通電車に乗り換えます。
 
9:07
普通電車が久宝寺を出発。
 
9:12
志紀駅に到着。
ここからはiPhoneでGoogleマップを見ながら八尾駐屯地を目指して徒歩で移動。
 
9:30
途中、コンビニによってお金を下ろしてから八尾駐屯地に到着。

手荷物検査を受け、格納庫の裏を西へ歩いて記念行事会場へ向かいます。
 
手荷物検査の時に受け取ったパンフレットを見ても、抽選の場所が掲載されていません。どこに行けばよいのかなと思っていたら、会場に出た瞬間に場所が分かりました。

すごい行列が出来ていたのです。一応並んでみましたが、抽選会場まで何十メートルも行列が残っているのに、「当選者は残り13名です。」などと係の隊員が叫んでいます。
 
 
▲抽選待ちの行列(左奥が抽選会場。私の並んでいる場所から写真に写っている部分までは50m近い。写真に写っている場所へ到達する前に抽選は終了してしまった。)
 
抽選は9:00~10:30なのですが、9:30過ぎに並んでも手遅れのようです。私よりはるか手前で当選者が定員に達し、抽選終了(9:50頃)。
 
ちなみに、抽選方法はガラポン(通称ガラガラ)でした。
午後の抽選は絶対に逃さないぞと心に決め、抽選会場を後にします。
 
9:53
記念行事会場が見渡せる場所(プール脇)へ移動しました。
 
 
▲記念行事会場全景(魚眼レンズで撮影)右奥が観閲台、中央奥が観閲部隊、左奥は観閲飛行のために駐機してあるヘリコプター
 
記念式典は10:00~10:40。小学校の朝礼を思い出す式典は興味がないので、駐屯地内をウロウロし、観閲飛行をするヘリを見るのに最適な場所を探すことにしました。
 
10:10
会場の東に格納庫とエプロンがあるのですが、そこからなら観閲飛行を待つヘリを間近に見ることが出来ることを発見。ここに陣取ることにします。
 
 
▲式典会場東側に並ぶヘリコプター
 
プログラムによると、観閲飛行は10:50からです。まだまだ時間がありますが、仕方ありません。iPhoneで暇つぶし。
 
10:49
式典会場から離れていてアナウンスが何も聞こえないので、どういう状況なのか全く分かりませんが、隊員達が一斉にヘリに乗り込み始めました。
 
 
▲ヘリへ乗り込む隊員達
 
 
▲対戦車ヘリAH-1Sコブラのパイロット
 
11:00頃
アパッチとCH-47を除くヘリが全機エンジンをかけ、ローターが回り始めました。
2枚ローターのヘリが大部分なので、滑走路周辺はあの独特の風切り音に包まれます。

それまで周囲でギャーギャー騒いでいた小さい子どもの耳障りな声がかき消され、全く聞こえなくなりました。
ヘリの一部は芝生に駐機してあるので、ローターが回るとダウンウォッシュで芝生が波打って美しい。
 

八尾駐屯地創立56周年記念行事の観閲飛行
▲離陸を待つヘリの様子と、離陸後編隊を組んで飛び去る様子(離陸の瞬間は撮影できていません)
 
11:09
ヘリが離陸しました。これだけの数のヘリが同時に離陸すると、異様な迫力です(上の動画参照)。
音もすさまじい。離陸前と離陸後では、風切り音が全く違います。離陸後は、隣にいる人達の声すら全く聞こえなくなりました。
 
ヘリは編隊を組んで西の空へ消えていきました・・・と思ったら南へ進み、更に東へ進路を変えてはるか遠くを飛んでいます。

やがて進路を北に変えたらしく、視界にあるヘリの塊が徐々に大きくなってきました。
 
11:30
駐屯地の上空を通り過ぎていきました。
 
 
▲基地の上空を通過する編隊
 
11:40頃
今度は駐屯地の北側でUターンし、ヘリは基地へ戻ってきました。
格納庫前に着陸するもの、展示のためか式典会場近くへ着陸するものもあります。
 
 
▲式典会場近くに着陸するUH-60ブラックホーク
 
時計を見ると12時前。まずい、午後の抽選(UH-1体験搭乗)は12:30からです。急いで抽選会場へ向かいます。
あれ・・・?誰もいない。いや、ガラポンが置かれていた机でおばあさんが弁当を食べている・・・。

午前と午後で抽選会場が変わるのか?と不安に思っていたら、数人が並びました。と同時に周囲からワラワラと人が集まってきます。
私も急いで行列に加わりました。そして待つこと30分。
 
12:30
抽選開始。当選者は20名で、ガラポンは2台。単純に考えればそれぞれにアタリが10個ずつ入っているはず。
私が並んでいなかった方のガラポンでは、数人目でいきなり当選者が出ました。私の列は・・・私より3人ほど前にいた男性がアタリ。
私は見事にハズレました・・・。
 
自分でガラポンを回す方式の抽選なので、ハズレても誰のせいでもありません。自分の運の悪さが敗因です。というわけで、悔しいですが納得できる形で終われました。
 
この後は、展示されているヘリコプター(特にアパッチ!)をジロジロ眺めてから家路につきました。
初めて生で見たアパッチはかっこええ~。
 
 
▲展示されていたUH-60ブラックホーク
 
 
▲展示されていたAH-64Dアパッチ(近寄ることは出来ませんでした)
(2011/1/22追記:この日、アパッチは八尾駐屯地への飛行中に部品を落下させる事故を起こしていたそうです。遠くに隔離されていたのは当然だったというわけですね。追記ここまで)
 
 
▲展示されていたAH-64Dアパッチ(右前から)
 
12:40頃
駐屯地を出ました。
徒歩で志紀駅へ向かい、久宝寺駅から放出へ、そして放出から東西線経由で尼崎へ向かい、尼崎からは新快速で姫路へ。
 
姫路駅到着は15:01。

ホームにあるえきそばで遅めの昼食を摂り帰宅。