播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

2010防府航空祭

今日は山口県にある航空自衛隊防府北基地創立55周年の航空祭に行ってきました。

 

2008年に初めて見物に行き、今回が2回目。
前回と全く同じ行動を取ることにして、あらかじめ往復ともに新幹線の指定席を購入しました。
姫路~防府の乗車券と姫路~徳山の新幹線特急券と指定席券の往復合計で¥21,360。

 

6:36
姫路駅からひかり541号(レールスター)で徳山へ向かいます。

 

8:01
定刻に徳山駅に到着。
階段を下りて在来線のホームへ向かい、8:06発の下関行普通電車に乗り換えます。

 

目的地である防府駅は普通電車で5駅目なのですが、駅間距離が非常に長いので、25分もかかります。
しかし、車内は比較的空いており、座ってのんびりと車窓の景色を楽しむことが出来ました。
会場最寄り駅へ向かう列車がラッシュアワー以上の混雑になる岩国のフレンドシップデーとは大違いです。

 

8:31
防府駅に到着。
改札を出て右側(みなと口)から防長バスの有料シャトルバスが出ているので、それを利用して防府北基地へ向かいます。バスの料金は、片道¥400。

 

バスを待っている間に、バス会社の方に航空祭のパンフレットをもらいました。

 

9:00
防府北基地に到着。
シャトルバスは基地の中まで入り、売店の近くで私たちを下ろしてくれます。

 

バスから降りて売店の様子を撮影している間に、練習機やヘリによるオープニング飛行が済んでしまいました。

 

「ラジコン展示」とパンフレットに書かれていたのが気になったので、第2格納庫へ向かいます。
格納庫の隅にラジコン飛行機が色々と展示されていました。格納庫の奥には実物のグライダー、その右には500ポンド爆弾やAAM-3(空対空ミサイル)、AIM-7(スパロー空対空ミサイル)が展示されていました(いずれも模擬弾)。

 


▲ラジコン展示の様子

 

ミサイルは戦闘機に搭載されている状態では見たことがありますが、単独で展示されていると大きさが強調され、なかなか迫力があります。

 


▲大きさに驚かされたAIM-7スパロー空対空ミサイル(模擬弾)

 

これらを見物している間に、T-7初等練習機による訓練飛行が始まりました。
迫力ではジェット戦闘機に遠く及ばないプロペラ機ですが、独特のエンジン音がなんだか気に入ってしまいました。

 

単機による訓練飛行の展示が終わると、たくさんのT-7が編隊を組んだまま離陸していきました。
10時過ぎから行われる航過飛行の準備のようです。

 


▲編隊を組んで離陸するT-7(合計で10機が離陸した)

 

9:30頃
この後は当分の間飛行展示はないので、地上展示の機体を撮影して回ることにします。
特に目新しいものはありませんが、岩国のフレンドシップデーと違い、全然他の観客が邪魔にならず、純粋に機体だけを撮影できます。

 

装備品展示の格納庫(整備格納庫)内には記念撮影用のT-7初等練習機があり、子ども連れに大人気でした。

 


▲記念撮影用のT-7があった整備格

 

整備格納庫の隣にある第5格納庫は単なる休憩所で何もありません。しかし、駐車場から遠いためか全然人が居らず、広々としていました。
ここが気に入り、飛行展示の合間はここで過ごすことに決定。涼しいし広いし人が少ないし、非常に快適。売店もトイレも近いのに、何故人がいないのか謎です。

 

続いてペトリオット(パトリオット)ミサイルの展示を見に行きます。

 

湾岸戦争当時の米軍の映像を見ると、発射機にコンテナが4本搭載されているものが多かったように思いますが、防府北基地で見るペトリオット(自衛隊ではパトリオットではなくペトリオットと呼ぶ)はいつもコンテナが2本のようです。

 

前回(2008年)はろくに観察しなかったコンテナですが、今回はコンテナ底部や各部をしっかり見せてもらいました。

 


▲展示されていたペトリオット発射機に搭載されたミサイル(模擬弾)コンテナ底部(右は4発入ったPAC3仕様ですが、左は昔ながらのタイプ?)

 

しばらく発射機を眺めていたら、隊員が操作パネルを触り、発射機を回転させてくれました。
これが動くところを見るのは初めて。

 

10:04
そうこうしているうちに航過飛行の時間になりました。
パンフレットに書かれた時間や内容がまったく当てにならない岩国のフレンドシップデーと違い、自衛隊のイベントは時間に正確です。

 

パンフレットに書かれているとおりの順序で航過飛行が行われました。
多数のT-7が30分ほど前に離陸していきましたが、パンフレット通り、10機が編隊を組んで通過。第2次世界大戦当時の戦闘機を彷彿させます。

 


▲10機編隊で飛ぶT-7初等練習機

 

UH-60、U-125捜索機などが続きますが、C-1の航過飛行はなかなかの迫力です。
大きな図体をした輸送機ですが、単に通過するだけでなく、基地上空で旋回してから飛び去っていきました。

 


▲基地上空で360度旋回するC-1輸送機

 

F-15戦闘機2機による航過飛行もありましたが、本当にただ通過するだけでした。

 

10:45
パンフレットに書かれていた時刻ぴったりにF-2支援戦闘機が飛来しました。

 


▲水蒸気を発生させながら急上昇するF-2支援戦闘機

 

アフターバーナーの爆音を響かせて、大迫力の機動飛行を見せてくれました。

 

周囲の観客の反応を見ていると、「戦闘機はこうでないと」と言って喜ぶ私のような人達と、「うるさすぎる」と言って耳を塞いでいる人達がいました(耳栓をしている人もいました。準備が良いとも言えますが、せっかく航空祭に来ているのに、醍醐味の一つである爆音を味わえないのはどうかと思います)。

 

11:00過ぎ
航過飛行の後に、滑走路を歩ける「ランウェイウォーク」の申込みを済ませていたので、ランウェイウォークが始まるまでに食事をしないといけません。

 

ランウェイウォークは11:50集合、13:00終了予定です。しかも、13:00からは米軍のF-16による機動飛行、ヘリによる訓練飛行、F-4の航過飛行、そしてブルーインパルスの飛行と立て続けにアトラクションがあります。
今の間に昼ご飯を食べておかないと、食べる暇がありません。
というわけで、コンビニで仕入れておいたおにぎりで昼食。

 

11:50
ランウェイウォークの集合場所へ到着。

 

12:00
予定通りにランウェイウォークが始まりました。
2008年は先着100名でしたが、今回は500名。滑走路上が人だらけになっていました。

 


▲滑走路の誘導灯は、端に近い部分は色が変わっていてパイロットに危険であることを知らせるようになっている

 


▲ランウェイウォークは、最後にT-7の駐機場前を通過して終了

 

13:00
米軍のF-16戦闘機による機動飛行が始まりました。
岩国のフレンドシップデーで機動飛行を見せたパイロットと同じ人のようです。

 


▲米軍のF-16戦闘機による機動飛行

 

F-16が飛び去ると同時に、地上に待機していたUH-1とOH-6Dのローターが回り始めました。
ヘリによる訓練飛行です。

 

最初にOH-6Dが軽快な飛行を見せ、次にUH-1がホイストクレーンで要救助者を吊り上げて回収するデモンストレーションを見せます。

 


▲ヘリ訓練飛行の様子(3分53秒)

 

この後、喉が渇いたのとトイレに行きたくなったのとで、F-4の航過飛行は写真にもビデオにも撮れていません。
「あぁ~飛んでるな~」と思いながら、アレスティングフックと着陸装置を出して航過する2機のF-4を見上げながら売店に行き、「なかなかの爆音だ~」と思いながらローパスをするF-4を眺めながら、お気に入りの第5格納庫へ戻りました。

 

格納庫の中でしばらく休憩し、ブルーインパルスの演技を待ちます。

 

14:09
ほぼ予定(パンフレットでは14:10)通り、ブルーインパルスの演技が始まりました。

 

空が青ければ綺麗なんですが、今日も空は白っぽく霞んでいたので、白いスモークがあまり綺麗に見えません。

 

それでも、久しぶりに生で見るブルーインパルスは良かった。今回はビデオ撮影に夢中になり、ブルーインパルスの写真を全然撮っていません。

 

三脚の使用は禁止だと思い込んでいたので持って行きませんでしたが、現地ではプロのような機材を持ち込んでいるマニアもいました。
「三脚がない方がカメラを動かしやすい」と負け惜しみを声に出さずにつぶやきながら撮影しましたが、やっぱりキツイ。ズームを多用するので、ブレが目立ちます。

 

見苦しい動画ですが、お暇な方はどうぞ。YouTubeでは10分以上の動画をアップロードできないため、2つに分割しています。

 


▲ブルーインパルスの演技Part1(7分55秒)

 


▲ブルーインパルスの演技Part2(7分33秒)

 

今日は帰りの新幹線の指定席も予約しているので、時間に遅れるわけにいきません。
ということで、ブルーインパルスの演技終了と同時にシャトルバス乗り場へ向かいます。

 

15:00過ぎ
シャトルバスで防府北基地を出発。

 

15:25頃
防府駅に到着。が、先発の電車でも15:54発。30分も待たないと行けません。まぁ、新幹線には充分間に合うので問題はありませんが。

 

普通電車に乗り、16:30前に徳山駅に到着。切符を買っていた新幹線は17:14徳山発なので、待ち時間が1時間もあります。切符の変更は一度だけは可能なので、その前の新幹線があれば乗ろうと思っていましたが、先発の新幹線が17:14。「新幹線ってこんなに本数が少なかったっけ?」と思いながらiPhoneでゲームを楽しみながら時間つぶし。

 

そして、予定通りの新幹線で(途中広島で乗り換え)姫路に帰りました(18:43)。