播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

兵庫県姫路市の伊勢山

諸事情で山歩きを控えていましたが、そろそろ再開できそうなので、体を慣らすために近場の低山を歩いてきました。

 

場所は姫路市緑台の伊勢山です。

 


▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「安志」「前之庄」「龍野」「姫路北部」

 

10:15
姫路市街の自宅を車で出発。
県道5号線を西進し、菅生川にかかる町田橋を渡ってすぐ(町田橋西詰交差点)を右折します。この道は県道411号線。これを北進し、山陽自動車道をくぐって1kmも行かないうちに「打越」交差点に出会うので、これを左折。この交差点にはコンビニがある(2010/2/14現在)ので、ここで昼食等を調達できます。
後は道なりに進んで緑台の北端を目指すだけ。

 

緑台の北端にはバスの転回スペースがあり、その奥に公衆トイレ(2010/2/14現在使用不可)と駐車場があります。

 

10:45
ヤマザクラ広場の駐車場に到着(地図中「P」)。
GPSの電源を入れ、靴を履き替えて出発。

 

前半のルートは、2009年9月に歩いたとき(←クリックすると記事が表示されます)と全く同じなので、省略します。

 

11:20
展望台に到着。ここで一息つきます。

 


▲展望台から南方面の展望(魚眼レンズで撮影)クリックすると拡大表示されます。

 

11:30
昨年9月の記事で11:30に出会った分岐に到着(地図中「遊歩道・縦走路分岐」)。奇しくも前回と全く同じ時間です。

 


▲遊歩道と縦走路の分岐(赤矢印が伊勢山への縦走路。青矢印はヤマザクラ広場へ下る遊歩道。)

 

分岐を左に取り、縦走路へ入ります。すぐに左右に道が分かれました。左の道はすぐ先で途切れているように見えたので、分岐を右に進みましたが、どうも様子がおかしい。そのまま尾根伝いに東へ下ってしまいそうです。

 

ふと左手を見ると、シダ藪の中に道らしきものが見えます。正規の縦走路に復帰するために、横着なハイカーが付けた道かな、と思って藪に突入するも、身長ほどのシダが密集し、イバラが混じっていて斜面が急。しかもシダのせいで足下が見えないという最悪の道です。それでも少し下ると突然シダがなくなったので安心しましたが、そこは鹿の寝床。
そこから北へは無理をすれば進めそうですが、イバラと急斜面で怪我をしそうなので、素直に引き返し、縦走路に入ってすぐの分岐を左へ進みました。

 

途切れていたように見えたのは、道が突然急降下するからでした。横着せずに道の様子を見に行けば良かった。

 

トラロープが手すり代わりに張られた強烈な下り斜面で、北向きで日当たりが悪いせいか、表面の土はヌルヌル。

 


▲トラロープに頼らざるを得ない急下り

 

慎重に慎重に急斜面を下って鞍部に出ると、そこから先は植林の中の歩きやすい道になりました。

 

11:56
道ばたに置かれた手作りのベンチに出会いました(地図中「ベンチ」)。
丸太で出来ていて座りにくそうなものです。

 

ここは分岐になっていて、西にも道が延びていました。

 

目指す伊勢山は北東なので、西へ延びる道は無視してさらに北へ進みます。

 

12:01
標高250mほどの斜面で、二股の分岐に出会いました(地図中「バリケード分岐」)。
左の道は、細い木を倒して通せんぼされていますし、右の道にはビニールテープのマーキングがあるので、素直にそれに従って右へ進みます。

 


▲左側の道がふさがれている分岐

 

先ほどの分岐からは、雑木林の中の薄い踏み跡をたどります。

 

12:05
一般的な西尾根コースと合流しました(西尾根コースについては、私の過去の記事(←クリック)を参照してください)。

 

伊勢山西峰はもうすぐです。

 

12:13
伊勢山西峰に到着(地図中「伊勢山西峰」)。

 


▲伊勢山西峰は岩峰の頂上

 

低い山ですが、それなりの展望が楽しめます。西峰に到着する直前まで人の声が聞こえていましたが、どうやら私と入れ替わりになったようで、誰も居ません。



展望を楽しみながら昼食。
今日のメニューは、ESPRESSO Pastaスパゲッティー・トマト&マッシュルーム。

 


▲本日の昼食(全然美味しそうに見えませんが、結構いけます)

 

13:05
1時間近くも食事と展望を楽しみ、出発。

 

西峰から東へ下ると、すぐに二股の分岐に出会います。左は西峰山頂直下の洞窟と空木城(うとろぎじょう)跡方面、右が三角点のある伊勢山方面です。

 

本日の目的地の一つである三角点のある伊勢山を目指し、分岐は右へ進みます。

 

13:09
マーキングだらけの分岐に出会いました。直進すると伊勢山、右折すると東沢コースでヤマザクラ広場へ下るルートです(東沢コースについては、私の過去の記事(←クリック)を参照してください)。

 

分岐から少し登り返し、小さなコブを越えると、三角点(三等三角点:菅野)のある伊勢山です。

 

13:16
伊勢山の山頂に到着。
何年も前に一度だけ来たことがあり、展望も何の特徴もない山頂にがっかりしましたが、山頂の様子は当時のままでした。

 


▲伊勢山山頂の様子

 

何も見所がないので、三角点の写真だけ撮って南へ下ります。

 

南へ下る道は、雑木林の中の雰囲気の良い小径です。

 


▲南へ下る道の様子

 

2~3カ所、道から少し外れたところに岩があり、その上に出ると展望が楽しめます。
私は地図中「展望岩」でしばらく景色を楽しみました。

 

道の様子はほとんど変化がないので省略。

 


▲298m標高点付近の様子

 

13:40
ヌタ場の多い区間を通過(地図中「ヌタ場」)。

 

13:43
峠に到着(地図中「峠」)。
この峠から西へ下ると、ヤマザクラ広場へ下山できます(道標あり)。

 

通る人が多いのか元が林道だったのか、広くて快適な道です。

 


▲峠から遊歩道までの道の様子

 

13:51
ヤマザクラ広場から北へ延びる遊歩道と合流しました(地図中「遊歩道合流地点」)。後は、この遊歩道を南に進んでヤマザクラ広場へ戻るだけです。

 


▲ヤマザクラ広場への遊歩道