播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

ジェットボイル専用フライパン

アメリカでの発売から少し遅れましたが、日本でもジェットボイルの専用フライパンが売られています。

 


▲収納状態

 


▲使用時の状態

 

製品名:Jetboil Fry Pan
メーカー:JETBOIL,INC.(アメリカ)
サイズ:205mmx57mm
重量:280g
US価格:$49.95
国内価格:¥7,800
※重量とサイズは、メーカー公表値です。

 

ジェットボイル専用というだけあって、裏面にはジェットボイルの特徴である集熱リングが付けられています。

 


▲フライパン裏面の集熱リング

 

携帯時は、この集熱リングを保護するため(そして集熱リングで他の装備を傷つけないため)にカバーをかぶせるようになっています。

 


▲集熱リングの保護カバー

 

このカバーには、集熱リングを守る他にジェットボイル専用スパチュラを収納するという役目もあります。

 


▲この状態で問題なくカバーが被さります

 

使用するときは、安定性を考えてガスカートリッジに安定台を取り付け、さらにジェットボイル専用のゴトクの上にフライパンを置きます。ゴトクにうまく乗せるのはちょっと難しい。

 


▲使用状態

 

ゴトクと集熱リングのサイズは下の写真のような感じです。

 


▲ゴトクは集熱リングの内側に収まります

 

袋入りの即席「鉄板焼きそば」や「エスプレッソパスタ」を調理するには、最初にお湯を沸かす必要があるので、実験のため実際にこれを使ってお湯を沸かしてみました。

 

ジェットボイルに点火してしばらくすると、集熱リングのある付近だけからまず泡がポコポコとわいてきます。集熱リングの性能は確かなようです。

 

300ccの水を沸騰させるのにかかった時間は、中火で約4分でした。(最大で風速4m、常時2mほどの風が吹き続けている山上での結果。風速は、携帯用気象計ADC Summitを使って測定)
周囲に断熱材があるわけでもなく、蓋もないのでこのタイムでも仕方はありません。急ぐ場合は、普通の細長いクッカーでお湯を沸かし、それをフライパンに移し替えれば良いと思います。

 

ジェットボイルは加熱部の直径が小さいので、普通のフライパンやクッカーでは中心部分だけが高温になってしまいます。かと言って、ジェットボイル専用1.5リットルクッカーは大きくてかさばります。

 

そのため、我が家のジェットボイルは単なる湯沸かし装置になり、他のガスストーブやガソリンストーブよりも活用の場が少なかったのです。

 

しかし、集熱リングのついたこの専用フライパンの登場で、我が家のジェットボイルの出番は増えそうです。
(たとえばフライパンで焼きそばやパスタを調理し、細長いクッカーでお湯を沸かしてわかめスープや食後のコーヒーを作ったり、デザートにホットケーキも食べたいなと思ってます。)