播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

兵庫県高砂市の高御位山(長尾~北山鹿島神社)

目が覚めたのが遅かったので、簡単に歩ける近場の山-高御位山-を歩いてきました。
一般的なルートなので、詳細は省略して簡単な記述にとどめています。

 


▲対応する地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図「加古川」

 

9:57
高御位山南の新池に浮かぶまん丸の駐車場(地図「P」記号)を出発。

 

駐車場を北へ出てそのまままっすぐ北へ進むと、下の写真の場所に出るので、山の中へのびる小径を進みます。

 


▲長尾登山口の様子

 

序盤は登山道が階段状になっています。
比較的短距離で山頂へたどり着けるルートなので、斜度はそれなりにきついです。

 

階段状の道が終わると、岩肌むき出しの道になります。

 

クマバチが登山道上でホバリングしており、威嚇のためか時々私の頭に体当たりしてきます。
ホバリングしているクマバチは雄で針を持っていないと聞いているので、気にせずのんびり登ることにします。

 

10:12
鉄塔に到着。(鉄塔の番号を見忘れました)
まだ標高は低いですが、振り返るとそれなりの展望を楽しめます。

 

10:19
直登ルートと巻道との分岐に出会いました。
分岐といっても、岩肌に白いペンキで矢印が2方向に描かれているだけです。
巻道ルートがどこへつながっているか気になりますが、岩尾根を登る方が個人的に好きなので、直登ルートで登ることにします。

 

10:21
ロープ場に出会いました。
せっかく設置されているロープですが、使わなくても問題なく登れますし、下るときにも使った記憶がありません。

 


▲もうすぐ山頂

 

10:30
反射板のある山頂に到着。

 

時間が早いのか、あまり人がいません。
山頂の岩場にもほとんど人がいないので、岩の上に座り込み景色と涼しい風を楽しみます。

 

無線を聞いてみますが、呼び出し周波数からスポーツニュースのような音声が流れてきます。休みの日になると妙な人(私も人のことは言えませんが)が妙なことをするんですね。

 

30分ほどボ~っとしてから昼食にします。
どん兵衛の天ぷらうどんを食べていると、小学生が何人も登ってきました。

 

静かだった山頂が賑やかになってしまいました。(子どもは苦手なんです)

 

もうしばらくのんびり休みたかったのですが、落ち着かないので下山することにします。

 

11:30
山頂を出発。
高御位神社前を通り過ぎ、東へ延びる石段の道を下ります。

 

11:34
案内板前の分岐に到着。岩肌に矢印が描かれているだけの分岐なので、あまり分岐らしくはありません。

 

矢印を見ると西を指して「長尾」と書かれているので、登るときに見た分岐の道はここへ通じているのでしょう。

 

今日は北山鹿島神社へ下る予定にしているので、この分岐を南へ進みます。
岩の急斜面にペンキでルートが描かれています。

 

見た目には急な下り坂ですが、グリップの良い岩なので難なく下れます。

 


▲高御位山から北山鹿島神社分岐までの稜線(アップダウンの様子)

 

11:46
小高御位への分岐に出会いました。
今日は時間がありますし、一度も行ったことがないので寄り道をしてみます。

 

11:49
小高御位に到着。
南東側の岩場に座れば展望を楽しみながら休めそうです(先客がいたので、私は数分だけ景色を楽しみ、すぐに縦走路へ戻りました)。

 

11:59
姫路火力東線37番鉄塔を通過。

 

12:15
高砂火力線24番鉄塔に到着。
ここから西へ下れば北山鹿島神社です。

 

この道は、私にとっては初体験。

 

ちょっとガレた道で、テレビのアンテナ線を通しているのか、鉄パイプが登山道沿いに設置されている道です。

 

最初の内は少し急な坂でしたが、徐々に斜度がゆるやかになり、なだらかな岩尾根になれば北山鹿島神社です。

 

12:34
北山鹿島神社に到着。

 

車道に出て少し北へ歩けば駐車場所です。