播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。原則として更新は週に1回です。広告は表示しません!

サイドリリースバックルが割れてしまったら・・・交換用バックル

最近はプラスチック製のサイドリリースバックル(クイックリリースバックル)が多用されていますが、あれって耐久性は大丈夫なんでしょうか?

 

私の場合、道具類をフィールドでは乱暴に扱ってしまいます。
そのため、山行中にプラスチック製のバックルが割れるかも、と時々不安になります。
(幸い、今のところ割れたことはありません。しかし、今回紹介するようなバックルが売られているところを見ると、割ってしまう人が多いということかも知れません。)

 

割れたら交換すればよいと安易に考えていましたが、バックルの取り付け方を見ると、簡単にはずせそうなものではありません。縫い目をほどかないと交換できないように見えます。

 

簡単に交換できる方法はないかと検索してみると、交換用のバックルが売られていることが分かりました。

 

そこで、サイドリリースバックルを最初に作った元祖といえるメーカー、「ITW Nexus」社(米国)製の交換用バックルを購入。

 

雨蓋やコンプレッションパネルの固定に使われているサイドリリースバックルの交換用パーツがこれです。
正式な製品名は「Splitloop Side Release Buckle」。

 

 

ストラップを通すところに切れ目が入っているため、ストラップの縫い目をほどかなくても取り付けることが出来ます。

 

スタビライザーストラップやコンプレッションストラップなどを締め上げるのに使われるラダーロックも、交換用があります。
正式な製品名は「Splitloop Ladderloc」。

 

 

切れ目が入っているため、標準のバックルに比べると耐久性は多少落ちるのかも知れませんが、実用上問題はないでしょう。

 

規模の大きな山道具屋さんに行けば、1個数百円で交換用バックルが手に入ると思います。
近所のモンベルでは「扱っていません」と言われてしまいました。

 

手に入りにくい場合は、交換用ではないバックルを購入し、熱した工具(マイナスドライバーやナイフ)で一部を切り落とせば自作も可能です。

 

切り落とす場所や幅は、上の写真を参考にしてみてください。

 

ちなみに、私は荷物が増える冬場にはGregoryの「ZULU」というバックパックを使っていますが、これに標準でついてくるショルダーハーネスがちょっと気に入らなかったので、同社の上位モデル用ショルダーハーネスを単品で購入し、ZULU標準のものと交換しました。
(ZULUはショルダーハーネスがパック本体に縫いつけられていないので、簡単に取り外せます。)

 

このときに「Splitloop Ladderloc」が活躍してくれました。
ZULUのスタビライザーストラップの幅は20mm。そのため、当然ですがバックパック側のラダーロックは20mm幅。しかし、上位モデル用ショルダーハーネスに付いていたスタビライザーストラップは25mm。そこで、25mm幅の「Splitloop Ladderloc」をZULUに取り付け、上位モデル用ショルダーハーネスのスタビライザーストラップを通しました。

 

20mmラダーロックも残しているのでラダーロックが2つ重なった状態になっていますが、実用上問題はありません。