播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

山道具

世界初のチタン製魔法びんとして話題になった:Therma 400

Therma 400とは? Therma 400の外観 Therma 400の保温性能 最後に Therma 400とは? Therma(サーマ)400は、本体やフタなど大部分がチタンで出来た魔法瓶で、容量は名前が示すとおり400ml。 2018年にクラウドファンディングで支援を受けて販売されましたが…

ザック内の劣化したPUコーティングを取り除く方法

ポリウレタン(PU)コーティングの劣化とは? ポリウレタンコーティングを除去するのに必要な物 ポリウレタンコーティングを除去する作業手順(概要) 実際の作業手順 最後に ポリウレタン(PU)コーティングの劣化とは? ナイロン生地で出来たアウトドア用…

100円ショップで買える山道具

概要 カラビナ Dリングカラビナ カラビナキーホルダー カラビナ 燃料 パック燃料 固形燃料 ミニテーブル 最後に 概要 今回は、100円ショップで見つけた「山で使えそうな商品」をいくつか紹介します。価格は、いずれも税込み¥108です。 カラビナ パック燃料…

高性能な断熱材:Reflectix(リフレクティックス)

購入の経緯 以前、「山での食事を快適にする保温カバー:Pot Cozy」(https://dfm92431.hatenablog.jp/entry/2018/11/11/071500)という記事でクッカー(コッヘル、鍋)用の保温カバー「Pot Cozy(ポット・コジー)」を紹介しました。 その時に使った断熱材…

背の低いストーブ専用の風防:VARGO ALUMINUM WINDSCREEN

購入の経緯 荷物を軽くしたいときや、山の上でのんびりしたいときには、調理器具としてアルコールストーブを使用しています。 ただ、アルコールストーブは風に非常に弱いので、風防が必須。 そんなわけで、アルコールストーブに適した小型軽量の風防を探した…

ナビゲータークックシステム(SOD-500)

概要 SOTOブランドのクッカーセットで、容量1800mlと容量1300mlのクッカー計2つとそれらの蓋、ポットリフター(クッカーの取っ手)や断熱カバー(コジー)などがひとまとめになったものです。 コジーと呼ばれる断熱カバーは、今までにない珍しい付属品だと思…

MSRのスノーシュー:Revo Ascent

購入の経緯 何年も使っていたMSRのスノーシュー「Denali Evo Ascent」がついに寿命を迎え、靴を固定するためのバインディング部分が経年劣化のために粉々に割れてしまいました。 ▲天寿を全うした私のDenali Evo Ascentの現役時代の画像 こうなると、スノーシ…

山での食事を快適にする保温カバー:Pot Cozy

概要 今回紹介するのは、アメリカのアウトドア愛好家の間では有名なPot Cozy(ポット・コジー)。 基本的にはアルミ蒸着の気泡緩衝材(いわゆるプチプチ)を使って自作するもので、簡単に言うと、Pot Cozyはクッカー(鍋)の外側に被せて保温するためのカバ…

携帯性の高いオイルライター:ファイアースタッシュ

概要 「ピーナッツライター」と呼ばれるタイプの、小型オイルライターです。 ▲ファイアースタッシュ 購入の経緯 私の山歩きの目的は、景色の良い場所で温かい食事を食べること。 そのためにはガスストーブなどの器具を持って行きますが、点火には火種が必要…

登山用具の洗浄に便利:マルチクリーナー OC3

購入の経緯 山歩きの後にすることと言えば、まずは装備品の洗浄。 最も汚れているのは登山靴やストック、スノーシューです。 これらは駐車場の近くに川でもあれば簡単に洗えますが、そんな都合の良い環境はほとんどありません。 そのため、汚れたまま車に積…

汗っかきでも快適な下着:ドライナミックメッシュ

購入の経緯 私は暑がりで汗っかきなので、特に暖かい時期の山歩きではTシャツがずぶ濡れ。Tシャツから水分が伝わってズボンの上部もびしょ濡れになってしまいます 濡れるだけなら良いのですが、濡れたTシャツを着続けることでお腹が冷えて下痢になったり、風…

アメリカ軍の食料:MREレーション(後編)

MREの個包装の中身 前の記事(https://dfm92431.hatenablog.jp/entry/2018/05/27/060450)ではMREレーションが12個納められた段ボール箱について紹介しましたが、今回は段ボール箱の中身、個別のMREレーションを紹介します。 MRE個包装の表面には、内容物が…

アメリカ軍の食料:MREレーション(前編)

注:戦闘糧食の意味で日本語では「レーション」という言葉が使われていますが、「ration」は本来「ラション」と発音されるものです。しかし、「レーション」という誤った読み方が広まりすぎており、「ラション」と表記しても誰にも「レーション」のことだと…

カップヌードル型チタンクッカー

購入の経緯 今回紹介する山道具は、山道具屋さんの店内をブラブラしていたとき、何を血迷ったか衝動買いしてしまった製品です。 それは、日清のカップヌードルに特化したクッカー。 しかし、大きな問題があります。 正直なところ、私は山でカップ麺を食べな…

山で便利な小型テーブル:フィールドホッパー ST-630

購入の経緯 山歩きの際、山頂などの見晴らしの良い場所で食事をするのが私にとっての楽しみなのですが、展望の良い場所が食事に適した環境とは限りません。 特に困るのは、平らな空間が少ない場合です 自分が座ったり荷物を置く場所は平らで無くても良いので…

アークテリクスの靴:アラキス アプローチシューズ

購入の経緯 私のお気に入りブランドであるカナダのアークテリクス。 アウトドア系の雑誌の広告ページにそのアークテリクスのアラキス(Arakys)という靴が掲載されていて、見るからに「アークテリクス」という雰囲気に一目惚れ。 ただ、身につける物は通販で…

コストコでしか買えないトランシーバー:FC-CO20RW

概要 本日紹介するのは、免許や資格がなくても使用できる無線機です。 通信距離が長いアマチュア無線機は、免許をとらないと使うことが出来ません。電波が遠くまで届くということは電波が強い、つまり他の無線機器への影響が起こりうるので、正しい知識を持…

アマノフーズの「チキンカツカレー」

購入の経緯 趣味で山歩きを楽しんでいますが、私が山を歩く目的は「良い景色を見ながら美味しいご飯を食べること」。料理がまったく出来ない私がそれを実現するには、インスタント食品に頼るしかありません。 一般的なのは即席麺やレトルト食品ですが、近年…

鍋〆雑炊用ごはん

購入の経緯 私の場合、山でインスタントラーメンを食べることがよくありますが、ラーメンの〆にご飯を入れて雑炊を作ることがあります。 これまではコンビニで売られている具のないおにぎり(塩むすび)を最後にラーメンの中へ放り込み、雑炊を作っていまし…

一人分の炊き込みご飯が手軽に炊ける:マルちゃん 釜めしの素

重要 この記事で紹介している製品はメーカーのWebサイトからなくなっており、もう販売されていません。 代わりの製品を以下のリンク先で紹介していますので、そちらをご覧下さい。 購入の経緯 私は炊き込みご飯や釜飯が大好物なのですが、スーパー等で売られ…

BE-PAL付録のミニ・シェラカップ

購入の経緯 書店をぶらついていた時、小型のシエラカップが付録になった雑誌が目に留まりました。 山歩きを始めた頃は、私もうれしがって「シエラカップは必須装備!」なんて思いながら何個か持っていましたが、中身がすぐに冷めてしまうし(冷めた料理は苦…

イギリス軍の水筒セット

購入の経緯 あるとき、イギリス軍の水筒とストーブ、カップのセットを見かけ、米軍のよりも使い勝手が良さそうに見えたので、イギリスのオンラインショップから購入しました。 ▲Crusader Cooking System with the Issue 58 pattern Osprey Bottle(収納状態…

バックルにナイフや栓抜きがある「サバイバル・ベルト」

今回は、アウトドア用のベルトを紹介します。 このベルトは、面白い商品やサービスを世に出したい人が出資者を募るためのサイト「KickStarter(キックスターター)」で資金を募集していたもの。 製品化に成功した際はベルト1本が見返りとしてもらえるプラン…

折りたためるクッカー:X-ポット(X-Pot)1.4L

購入の経緯 2015年後半のある日、山道具屋さんの中をぶらついていた時に、パッケージの画像とは比べものにならないほど薄い状態で陳列されたクッカーを見かけました。 そして思い出しました。2015年前半に話題になっていた、シリコン製の折りたためるクッカ…

使いやすいペットボトルホルダー:ドリンク&クリップ

大阪へ出かけたとき、「E-MA」(イーマ)というショッピング施設にA&F(様々なアウトドアブランド製品の輸入代理店)の店舗があることを思い出し、面白い物はないかと立ち寄った際に購入したのが、今回紹介するNite Ize(ナイトアイズ)社のドリンク&クリッ…

アメリカ軍の弾薬箱(コストコのとは違う本物)

先日、大型業務スーパーの「Costco(コストコ)」でレプリカの弾薬箱を購入しました(https://dfm92431.hatenablog.jp/entry/2017/02/18/171115)が、本物の弾薬箱がどんなものかを今回は紹介します。(ミリタリー好きでないと、読んでもよく分からないかも…

Spydercoのベストセラーナイフ:Para Military 2

購入の経緯 私の場合、山歩きではレザーマン社製のツールナイフを愛用しています。 あるとき、海外のアウトドアマニアが作った商品レビュー動画を見ていたら、紹介する商品とは別に、飾り(?)としてナイフが映っていましたのですが、あまりの格好良さに物…

フリーズドライのカツ丼の具:アマノ「とんかつの玉子とじ」

私はまったく料理ができないので、山の上では基本的にインスタント食品しか食べません。(冷たいコンビニ弁当を山の上で食べるのは侘びしいので、可能な限り温かい食事を摂ることにしています。) そのため、山で食べるものはレトルトカレー、インスタントラ…

Jetboil初の直結型汎用ストーブ:MightyMo(マイティーモ)

購入の経緯 アウトドア関連メーカーが新製品を発表するアメリカ最大規模の見本市「Outdoor Retailer 2016 Summer」が2016年の8月にユタ州で開催されました。 いくら山道具が好きだからと言ってアメリカにまで行けませんから、Youtubeで各メーカーの新製品を…

米軍の装備品規格「MOLLE/PALS」について

私が山歩きで使用しているバックパックの中には、軍用の製品がいくつかあります。 ▲私が使っている軍用バックパックの一つ、アークテリクス社製のCharlie(チャーリー) なぜそんな物を使っているのかというと、軍用モデルはほとんど全ての製品が、ホースを…