播磨の山々

兵庫県姫路市周辺の山歩きと山道具の紹介をしています。2019年5月、Yahoo!ブログから引っ越してきました。

山道具

事務椅子のように回転できる折りたたみイス:ピボットチェアー・ミニ

アウトドア用の折りたたみ/組み立て式のイスは、ヘリノックスをはじめ様々なものがあります。しかし、今回紹介するのはかなり特殊。事務用のイスのように、座面がクルクルと回るのです。背もたれはありませんが、座面が回転するのは便利。

丈夫なジッパーバッグ:スタッシャー

シリコーン素材でできた、丈夫なジッパー袋を紹介します。本来は料理や食材の保管に使うための製品ですが、私にとっては山歩きの際に食材を持って行ったり、生ゴミを持ち帰るのに役立っています。

タッチパネル対応の作業用手袋:IRONCLAD タッチPROグローブ

タッチパネルの操作性が極めて高い、軽作業用の手袋を紹介します。山歩きの時や、職場で荷物運びなどの作業をするときに愛用しています。作業中に電話が鳴っても、手袋を着けたままで通話ができるので便利。

なぜ0.5合のご飯は美味しく炊けない?

一人でアウトドアを楽しむ場合、1合のご飯を炊くのが一般的ですが、1合のご飯だと量が多いと感じることもあります。しかし、0.5合(お茶碗1杯分)のご飯を美味しく炊くのは至難の業。その解決法を紹介します。

水蒸気でご飯が炊ける:戦闘飯盒2型

陸上自衛隊が使用していた飯盒を、本物と同じ仕様で復刻した製品です。 高温の水蒸気で米を炊く「水蒸気炊飯」ができるため、0.5合といった少量の炊飯が可能です。

戦争映画で耳にする「位置を示す座標」を測るための定規:プロトラクター

戦争映画では、位置を表すときに数字の羅列(座標)が使われています。その座標を測るために米軍が使用している「座標定規」を紹介します。

アウトドアでも便利:150g小分け鮮度パック あかふじ 今日のごはん

1合ずつ真空パックされた、携帯性と保存性に優れた無洗米を紹介します。

砥石で有名なランスキーが作ったナイフ:レスポンダー クイックアクションナイフ

砥石で有名なランスキーが販売する、グリップのデザインが特徴的な折りたたみナイフを紹介します。

日本ハムの変わり種商品:陸上自衛隊の戦闘糧食

陸上自衛隊に戦闘糧食を納品している日本ハムが、民間向けに販売している戦闘糧食を紹介します。

アウトドアにぴったりなポータブルスピーカー:ミューゼン ワイルドミニ ブルートゥース スピーカー

アウトドア向けの小型Bluetoothスピーカーを紹介します。 ミリタリー感たっぷりの見た目が抜群にかっこいいですし、スピーカー自体の質感も音質も高いです。

ガス缶直結型ストーブを分離型に変える:MSR ローダウンリモートストーブアダプター

MSRのガス缶直結型ガスストーブを分離型に変えるためのオプションパーツを紹介します。これを使えばガスストーブの重心が低くなって安定性が高まり、クッカーから離れた場所で火力調節ができるようになります。

携帯に便利なコップ:Re-Cup(リ・カップ)

重さわずか9gのコップを紹介します。 本来はランナー向けですが、軽さと携帯性の高さは山歩きに最適です。

防災にも役立つ:ビバーク用ライト「アクモキャンドル」

山の中でビバーク(非常時の野営)をするためのライトを紹介します。未開封であれば10年以上の保存期間があり、水に漬ければ1週間以上も点灯するため、日常生活でも停電時に活用できると思います。

重厚なクッカー(コッヘル):SOTO ミニマルクッカー

板厚が1.6mmもあるヘビーデューティー仕様の角型クッカーを紹介します。 重いので山歩き向きではないかも知れませんが、がんばって持って上がれば、山の上で美味しい食事が楽しめます。

湯切り用の穴を開けると便利:トランギアのラージメスティン

アウトドアで活躍してくれるラージメスティンをさらに便利にするアイディアをYouTubeで見つけたので、紹介します。

Leathermanのアウトドア用マルチツール:SIGNAL Coyote

マルチツール(十徳ナイフ)で有名なLeatherman社がアウトドア向けに販売している製品「SIGNAL(シグナル)」を紹介します。

山で荷物置き場として使うシート:Emdom KitMat(キットマット)

山歩きの時、バックパックから取り出した荷物を土や砂で汚れないようにするため、地面に敷くシートを紹介します。普通の方にはまったくお勧めできません。ミリタリーマニア向けです。

アウトドア用(というかミリタリー向け)の乾電池ケース:CellVault

ミリタリー向けの乾電池ケースを紹介します。乾電池だけでなく、薬や火おこし道具などを入れておくのにも使えます。

サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」(JBS-360)

米と水を入れて電子レンジで8分加熱すると、後は真空断熱の容器内で余熱によりご飯が炊けるという弁当箱(?)を紹介します。

フィンランドのメーカーが作ったミリタリー感あふれるバックパック:ヤーカリM

フィンランド国防軍にバックパックを納めているメーカーが民間向けに作ったバックパック「ヤーカリM」を紹介します。 民間向けに作られていますが、元が軍用バックパックなので、民生品らしさはみじんもありません。

山の上でモダン焼きが食べられる:明星 一平ちゃん夜店のモダン焼き風セット

使える機材に制限がある山の上でも、美味しい「モダン焼き風の料理」を作れる製品です。

遭難時に発見されやすくなる発信器:ココヘリ LIFE BEACON(ライフビーコン)

山歩きで遭難した場合などに、捜索ヘリコプターに見つけてもらいやすくなる発信器を紹介します。

アウトドアでも天とじ丼が食べられる:フリーズドライ「海老天とじ丼の素」

お湯で戻すと「天とじ丼」の具材になるフリーズドライ食品を紹介します。フリーズドライで有名なアマノフーズの製品ですから、品質は折り紙付き。山の上で、景色を楽しみながら食べる天とじ丼は最高です。

山用のクッカーを家庭用ガスコンロで使えるようにする:コンロサポーター

直径が小さくて家庭用のガスコンロに乗せられないアウトドア用の調理器具を、ガスコンロに乗せられるようにするための道具を紹介します。

アウトドア用のカッターナイフ:替刃式ブッシュクラフトナイフ BK1

カッターナイフで有名なオルファ株式会社が販売している、アウトドア用のカッターナイフを紹介します。

トランギアが作ったスポーク:Tスプーン

ストームクッカーやアルコールストーブで有名なトランギア。そのトランギアが作ったスポークを紹介します。同社のポットリフターを思わせるデザインがかっこよく、強度も高い製品です。

ガス缶に固定できる風防:クリップオン ウィンドシールド

ガス缶の「首」を挟むようにして取り付ける、一体型ストーブ用の風防を紹介します。 風で飛ばされることがなく、設置スペースも必要ないので、非常に便利。

アルコールストーブで調理ができる:ストームクッカーS(オプション編)

トランギアのストームクッカー用に私が購入した別売オプション品を紹介します。

アルコールストーブで調理ができる:ストームクッカーS(機能編)

トランギア「ストームクッカー」の具体的な使用方法を紹介します。

アルコールストーブで調理ができる:ストームクッカーS(外観編)

トランギア「ストームクッカー」の外観や構成部品について、詳しく紹介します。